クリスマスクッキー プレゼントに!

クリスマスクッキー プレゼントに!の画像

Description

友達の子供たちがカワイイのです!ウサちゃんとかクマちゃんとか言うのがたまらない。いそいそとクッキーを焼いてプレゼントしてあげることにしました。ベーキングパウダーをいれずに片栗粉でさくさく感じをだしました。覚えやすい分量です。

材料

200g
50g
バター
100g
砂糖
100g
1個
バニラエッセンス
少し;なくてもいいです。

作り方

  1. 1

    薄力粉と片栗粉は一度ふるいにかけます。バターと卵は室温に戻しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。サランラップや麺棒も用意しておきましょう。

  2. 2

    ボールにバターと入れて泡だて器でよく混ぜます。滑らかになったら砂糖を入れてさらに混ぜます。白くふんわりするまでまぜましょう。
    卵は別の容器でよくといておきます。

  3. 3

    2に卵を少しずついれながらさらにクリーム状になるようまぜます。

  4. 4

    3がなめらかなクリーム状になったら、薄力粉と片栗粉をふるったものを一気に入れてヘラでさっくりまぜます。
    *泡だて器はもう使いません。

  5. 5

    生地がひとかたまりになったら、半分の量をサランラップを30cmぐらいの長さに広げた上に乗せます。さらにもう一枚サランラップを上からかけて麺棒で3mmぐらいの厚さに伸ばします。これを2セット作ります。

  6. 6

    型抜きしやすいように伸ばした生地を冷蔵庫に入れて冷やします。私は冷凍庫で一気に冷やしました。オーブンを180度に余熱します。

  7. 7

    冷えた生地を型で抜きます。
    けっこう苦戦しましたが生地が厚いほうが作業しやすいです。

  8. 8

    生地をクッキングシートをしいた天板に並べて焼きます。
    180度で10分程度ですがオーブンによって火のまわりかたが違います。気をつけて見てください。

  9. 9

    冷えたら飾りつけをしてできあがり。

コツ・ポイント

パンを焼くときに上新粉を入れたり、でんぷんをいれると軽く仕上がることを思い出し、家にあった片栗粉を混ぜて焼いてみました。
生地はよく冷やすこと。型をぬいて中途半端になった生地は、もう一度伸ばして冷やしてを繰り返すこと。

このレシピの生い立ち

子供の頃、母親と一緒に型抜きをして遊んだのがとても楽しい思い出です。
レシピID : 311173 公開日 : 06/12/16 更新日 : 06/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート