大根の葉のお味噌汁の画像

Description

話題入り大感謝です*\(^o^)/*
大根の葉もおいしく食べられるので、是非、葉付きの大根を使って下さいね!

材料

1/2〜1本分
適宜(材料がかぶる位)
だし用削り節
5g
味噌
50g

作り方

  1. 1

    写真

    大根の葉を切り取ります。

  2. 2

    写真

    大根の葉をみじん切りします。

  3. 3

    写真

    刻んだ大根の葉を鍋に入れ、材料がかぶる位の水を入れます。今回、鍋の深さの70〜80%程度、水を入れました。

  4. 4

    写真

    だし用削り節または鰹節を入れて、中火弱火で煮ます。

  5. 5

    写真

    沸騰したら、アクを取り除き、火を止めます。

  6. 6

    写真

    汁が熱いうちに、味噌を溶かし入れます。

  7. 7

    写真

    2015/9/17、人気検索TOP10入りしました(^_^)感謝です☆

  8. 8

    写真

    2015/12/24、話題入り大感謝です☆

コツ・ポイント

沸騰したら、オタマでアクをすくい取ります。味噌は沸騰させると風味が飛んでしまうので、火を止めてから、溶かし入れます。

このレシピの生い立ち

大根の葉をいつも、漬け物にして使っていましたが、今回、元気の良い大きな葉付き大根でしたのて、味噌汁の具にも使ってみました。
レシピID : 3116109 公開日 : 15/04/13 更新日 : 17/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (23人)
写真
ささささ&*
今朝お世話になりました☆大根の葉美味しいですね~☆
写真
yu228
ラクラクダさん♡間引き大根葉沢山でお世話になりました♡
写真
mielle
大根に葉が付いてると捨てられない私。此方有難いレシピ、感謝♡
写真
pitachan1
大根の間引き菜をもらったので作♪大根本体も少し入ってます~美味し