残り物の菜の花トマトツナのペペロンチーノ

残り物の菜の花トマトツナのペペロンチーノの画像

Description

お浸しの残り物をアレンジ!ペペロンチーノならだしの味も邪魔にならず美味しくできました◎

材料 (1人分)

約200g
茹で汁用、塩
約大1
1/2個
1かん
オリーブオイル
大2
にんにくチューブ可
お好み、多めがおいしい
鷹の爪
お好み

作り方

  1. 1

    塩を入れたたっぷりのお湯を沸かし、パスタを時間ちょっと早めに茹でる。

  2. 2

    その間に、材料を
    トマト→半月切りを更に半分に
    ツナ→油を切る
    全部じゃなくてもok!

  3. 3

    菜の花→おひたしの残りでも◎
    茎下から1cm程切り落とし、1本を真ん中より斜めに切り、塩入れたお湯でさっと茹で水を切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ馴染ませ、トマト、菜の花を入れ、少し炒める
    火を止め、置いておく

  5. 5

    ツナも入れ、少し炒めたら、パスタを投入する。湯切りが面倒な為、軽くしそのまま入れる。一緒に茹で汁も入り楽チン◎お玉1弱程

  6. 6

    フライパンを揺すりながら強火でさっと混ぜ合わせ、塩胡椒で味を整え、仕上げにオリーブオイルを回し入れ、盛る。

コツ・ポイント

にんにくはチューブだと大2くらい多めがおいしいです。その時水分でかなりハネるので、焦げやすくなるため、火から離すなどして馴染ませてください!
パスタの茹で汁は、麺を投入したら入れすぎず水を飛ばす感じでさっと炒める!

このレシピの生い立ち

お浸しの残り物を昼ごはんに違った雰囲気でアレンジ、残り物のお浸しは、ほうれん草でもアスパラでも、なんでもok
レシピID : 3116441 公開日 : 15/04/13 更新日 : 15/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブランディ
スーパーでイタリアの菜の花を見つけたので。トマトも入るので食べ易く美味しかったです♪