大豆と大根のひじき煮(離乳食後期~大人)

大豆と大根のひじき煮(離乳食後期~大人)の画像

Description

娘用に作りましたが、味を付け足せば、大人用にも!
我が家の『親子で食べる☆鶏ひき肉レシピ』第2弾。(笑)
あんかけ丼や混ぜご飯にもなります♪

材料 (作りやすい量)

小さじ1程度
5cm位~
小1/2~
お好み量
お好み量
★砂糖
お好みで
★酒
少々
★しょうゆ
お好みで
適量
片栗粉の2倍量位

作り方

  1. 1

    ひじき、しいたけは、それぞれ別々に水につけもどす。(ドライパックのひじきは、もどさなくていいです。)
    材料は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    もどしたしいたけ(必要ならひじきも)を食べやすい大きさに切る。
    しいたけのもどし汁に、大根、にんじん、しいたけをいれ、軟らかくする。

  3. 3

    大根、にんじんが軟らかくなってきたら、大豆、ひじき、鶏ひき肉を入れる。鶏ひき肉は、入れたら箸などでよく混ぜバラバラに。

  4. 4

    ★を入れ味をつける。(味付けはお好みで)

  5. 5

    あれば、冷凍いんげんを細かく切って加える。(彩りが良くなるかな~と。)

  6. 6

    最後に、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。(とろみをつけなくても大丈夫です。)

  7. 7

    写真

    ご飯にかけて『あんかけ丼』

  8. 8

    写真

    ご飯に混ぜて『まぜごはん』

  9. 9

    子ども分をとってから、大人用に味付けを足してください。
    小分けにして、冷凍保存可!
    (温めるときは汁が出てくるので、お皿の上にのせたらいいです。)

コツ・ポイント

材料はお好みで大丈夫です!冷凍すると、あんが水っぽくなるかも。

このレシピの生い立ち

娘が離乳食後期頃、「色んなものが食べられる一品を…。」と思い作りました。
レシピID : 311693 公開日 : 06/12/18 更新日 : 06/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
miniminit
水少なかったかな?ご飯にかけて子どもに食べさせました!完食です!

お子さん完食☆嬉しいです☆ありがとうございましたー!

初れぽ
写真
いちcoro
大豆初挑戦です‼︎参考になりました♫

作っていただきありがとうございました☆嬉しいです!!