大葉とちくわの楽チンごま油炒めの画像

Description

”ご飯のお供にあと一品”という時に簡単にできるんです♡☺

材料 (2人分)

2枚
2本
しょう油
小さじ1
小さじ1
みりん
小さじ1
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ちくわはできるだけ薄く輪切りにして、大葉は千切りにする。

  2. 2

    写真

    フライパンをあたためて、ごま油を入れて少し焼き色がつくまで炒める(カリカリ状態)

  3. 3

    写真

    しょう油、酒、みりんを混ぜて入れ、素早く炒めて火を止める。最後に大葉とごまを入れて軽く混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

何度か作ってみましたが、ちくわを出来る限り薄く輪切りにして炒めたほうが、食べたときの食感がいいです。大葉とごまも多めにするとより一層おいしいかな・・☺

このレシピの生い立ち

ちくわや大葉はよく使うので常備しています。比較的一年中安く手に入りやすいので、簡単に出来るおかずを考えて作りました。箸やすめやお酒のあて、お弁当のおかずによく作ります☺☺
レシピID : 3144474 公開日 : 15/04/27 更新日 : 15/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
miyuki12
平天で謝。手軽嬉しい♡ごまの風味もよく美味~大葉入りも好みです

お弁当のおかずに作っていただいて、とても嬉しい~です♡☺