大葉のトリコロールかき揚げの画像

Description

旬の大葉を主役に。
色が綺麗にでるように、そして食感がたのしいように、衣は薄めで作りました。

材料 (2人分)

手のひらにこんもり
約20cc
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大葉は5mm幅のざく切り
    えのきだけは石突きを落として半分のながさに。
    カニカマはほぐしておく。

  2. 2

    写真

    から揚げ粉を水で溶き、材料に絡めるように混ぜる。
    まとまりにくいようなら、粉を足してください。

  3. 3

    写真

    熱した油に、タネを一口大にまとめて投入。
    写真では油が少ないですが、いつもの天ぷらの油で充分です。

  4. 4

    写真

    衣に色が付き、さっくり仕上がったら油から上げて、網の上で油を落とします。
    お皿に盛って完成。

コツ・ポイント

熱がこもると衣がべちゃっとなるので、揚げたてのときは網に上げましょう。少し空気を通してから盛り付けると、最後までサクサクとスナックのような食感です。
カニカマに味があるので、塩もマヨネーズもいりません。

このレシピの生い立ち

かき揚げはお手軽で、野菜だけで美味しいので、色んな材料で作ります。大葉をメインにしたものは今回初めて作りました。
カニカマがなければにんじんで作っても綺麗で美味しいと思います。
レシピID : 3183369 公開日 : 15/05/18 更新日 : 15/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート