ゴーヤと桜海老のナムル風の画像

Description

香ばしい桜えびの甘さと、ゴーヤのほろ苦さ。
箸もお酒も進んじゃう、夏の一品です。

材料

1本
50〜60g
★粉末昆布だし
3〜5g
★岩塩
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に切り、ワタを取って薄切りに。

  2. 2

    塩(分量外)を振り3〜5分。軽く塩もみささたあと、さっと茹でて冷水にさらし水気を切っておく。

  3. 3

    生桜えびを茹でます。
    沸騰した湯に生桜えびを入れ、再び沸騰したらすぐにザルにあげて。

  4. 4

    2と3をボウルへ。
    ★を入れ、よく和えたら最後にごま油を回しかけて完成です!

コツ・ポイント

桜えびは、余熱で火が通ってしまうので、茹ですぎないよう気をつけて。

このレシピの生い立ち

生桜海老を、お刺身&かき揚げ以外で食べたくて。
レシピID : 3187281 公開日 : 15/05/21 更新日 : 15/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート