にんじんマフィンの画像

Description

にんじんをたっぷり入れます。甘さ控えめなので朝食にも向きます。お好みで粉糖をふってどうぞ!

材料 (マフィン型紙カップ15~16個分)

○粗塩
ふたつまみ
○シナモンパウダー
小さじ1強
6個
※卵白と卵黄に分ける
砂糖(三温糖)
100g
砂糖(グラニュー糖)
100g
大さじ2ほど
50g
※牛乳はレンジでぬるま湯程度に温める
有塩マーガリン(室温にもどす)
100g
 
マフィン型紙カップ
15~16個

作り方

  1. 1

    ○を合わせてふるっておきます。ボールに卵白を入れ、砂糖の半量を加えてハンドミキサーでしっかりしたメレンゲを作っておきます

  2. 2

    大きめのボールにマーガリンと残りの砂糖を入れ、ハンドミキサーでなめらかになるまで泡立てます。

  3. 3

    次に、卵黄を1~2個づつ加えてさらに泡立てます。ゴムベラに持ち替えて、梅酒を混ぜ込み、にんじんを加えてさっくり混ぜます。

  4. 4

    続いてアーモンドプードルを加え混ぜます。(塊があれば手でつぶしながら加えます)

  5. 5

    ふるった粉の約1/3量を加えてざっと混ぜたら、メレンゲの1/3量を加え混ぜ、後は粉とメレンゲを1/2量づつさっくりと

  6. 6

    切るように混ぜ、最後の粉とメレンゲが混ざりきらないうちに、牛乳を加えて全体が馴染むまで混ぜます。

  7. 7

    スプーンを使って、紙カップの7分目まで生地を入れたら、一度カップを持ち上げて下にストンと落として空気を抜きます。

  8. 8

    天板に並べ入れ、170℃に予熱したオーブンで約15焼きます。竹串を刺してみて、生地が付かなければ焼き上がりです。

  9. 9

    写真

    ※オーブンの予熱は、メレンゲを作り始める頃にスタートしています。

コツ・ポイント

さっくりとした生地に仕上げたいので、粉とメレンゲを混ぜ込むときは、十分に混ざりきらないうちに次を混ぜ込んでいきます。 生地をカップ8分目まで入れたら、6個が爆発してしまいました(´ω`;)生地量はカップの7分目で♪

このレシピの生い立ち

”シナモン香る♡にんじんケーキ”レシピ(ID:
2985297)とほぼ同じ配合です。 焼き型の準備がめんど~で、紙カップで焼きました。
レシピID : 3198728 公開日 : 15/05/26 更新日 : 15/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブルーローズα
マフィン型なくてカップケーキ型で!美味しい、朝食にもOK

れぽ&コメ嬉♡焼型何でも◎手作りの良さですねコロンと可愛い!