フライパンで作るこんがり鰯の蒲焼丼

フライパンで作るこんがり鰯の蒲焼丼の画像

Description

鰯には血栓や動脈硬化を予防するほか、脳機能の維持改善、骨の強化などが期待できる成分が含まれています。

材料 (1人分)

胚芽米
40g
145g
60g
5g
サラダ油
1g
蒲焼きのタレ
10g
20g
生姜酢漬
5g

作り方

  1. 1

    胚芽米を研ぎ、炊飯釜に胚芽米、大麦(押麦)、水を入れ、30分ほど浸水させ、通常通りに炊く。

  2. 2

    まいわしの水分をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、まいわしを焼く。片面に焼き色がついたら蓋をし、中火で中まで火を通す。

  4. 4

    3のフライパンで、まいわしと一緒にししとうがらしも焼く。(ししとうがらしは、竹串で何か所か穴をあける。)

  5. 5

    まいわしが焼けたら、蒲焼きのタレを回し入れる

  6. 6

    どんぶりに、炊き上がった麦入りご飯を盛り、生姜酢漬、鰯の蒲焼き、水切りした白髪ねぎ(長ねぎ)、ししとうがらしを盛る。

コツ・ポイント

鰯にしっかりと火が通ったら、蒲焼きのタレを加えます。早く入れすぎると焦げてしまうので注意!!

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
レシピID : 3202591 公開日 : 15/07/24 更新日 : 15/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート