マダイのアクアパッツアの画像

Description

うおいちの新入社員研修で作った料理です。マダイのおいしさがひきたちます。

材料

鯛の頭とカマ
3尾分(頭を半分に割ったものと身で過食部分70g)
3パック(750g)
適量
オリーブ油
大さじ6+3
ニンニク(みじん切り)
3片分
鷹の爪
3本分
白ワイン(または酒)
180ml
900ml
黒コショウ粗挽き
適量
パセリ(みじん切り)
適量(約3本分)

作り方

  1. 1

    最初に鯛の下処理です。鯛に塩を振って15分おく。
    これを湯通しして流水でウロコや血の汚れを洗い、ペーパー等で水気を拭く。

  2. 2

    湯通しは熱湯に1割くらい差し水して10秒程度が目安です。
    鯛の場合、温度が高すぎると皮がはがれてしまうので。))

  3. 3

    ミニトマトは半分に切る。
    アサリは殻をこすり合わせて良く洗っておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油・大さじ6を入れて熱し、中火で鯛の両面に焼きめを付ける。

  5. 5

    火を落としてニンニク、鷹の爪を加えて香りをだし、アサリ、ミニトマト、白ワイン、水も加えて蓋をし、強火で蒸し煮する。

  6. 6

    アサリが開き、魚に火が通ったら黒コショウを加え、味見して塩味をチェック。
    もし塩味がたらなければ塩を足す。

  7. 7

    (汁が煮詰まってしまったら場合は水を適宜加えてください。)

  8. 8

    オリーブ油・大さじ3を加え、ひと煮立ちさせて蒸し汁と乳化させる。
    パセリを振りかけて火を止める。

コツ・ポイント

器に盛りつける時はヘラなどを使い魚の形を崩さないように注意!

このレシピの生い立ち

弊社の新入社員研修で作った料理です。ほかには、「宇和島鯛めし」「タイの潮汁」を作りました。
レシピID : 3204537 公開日 : 15/05/29 更新日 : 15/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まさたかまま
う~ん!いいお味♪鯛とあさりの旨味を味わえました。美味3Q

作ってみると意外と簡単で、なおかつ美味ですよね☆