このレシピには写真がありません

Description

何といえばいいのか・・・蒸しケーキの懐かしバージョン、でしょうか? おまんじゅうの皮、とか!? これは写真をよういできませんでした;そのうち Part2をupするので、そっちの写真を参考としてお願いします;

材料 (直径25cm蒸し器1つ分)

500g
15g
玉砂糖(三温糖)
400~450g
サラダ油
少々
少々

作り方

  1. 1

    蒸し器の用意をしておきます。 (クッキングシートをしく、湯を沸かす etc.)

  2. 2

    ボウルにお湯を入れ、玉砂糖を溶かしてよく混ぜます。

  3. 3

    薄力粉とたんさんをあわせてふるい、②に加えてダマにならないようよく混ぜます。

  4. 4

    サラダ油を加えて混ぜます。

  5. 5

    沸騰している蒸し器に流しいれ、強火・15分→弱火・15分蒸します。

  6. 6

    竹串をさして、蒸しあがりをたしかめます。いいようだったらごまをふって冷まします。

コツ・ポイント

蒸している途中で蒸し器をあけないこと、ですかね。

このレシピの生い立ち

岩手県の郷土料理みたいです。母からレシピを教わりました。単純なだけあって、玉砂糖の懐かしさを感じる風味がよくでてます
レシピID : 320874 公開日 : 07/01/20 更新日 : 07/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート