塩トマトで♪ズッキと玉ねぎのラタトゥイユ

塩トマトで♪ズッキと玉ねぎのラタトゥイユの画像

Description

塩トマトでじっくり煮込んだら、ズッキーニと玉ねぎだけで、とても美味しくなりました♡
特に丸ごと玉ねぎが甘くて最高!

材料 (4人分)

2本(300g)
小粒8個(300g)
ニンニク
1片
オリーブオイル
大さじ1.5
☆塩トマトID:2687136
大さじ3〜4
☆酒
100ml
☆ローリエ
1枚
☆タイム、ホワイトペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    主材料はこれだけ。
    玉ねぎはゴルフボール大のチビを丸ごと使うのがオススメですが、無い場合は大きいのをカットして下さい。

  2. 2

    写真

    ズッキーニはシマシマに皮をむいて、1.5〜2cm厚の輪切りにする。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは上下を少しカットして、十字に深く切り込みを入れる。
    ニンニクは包丁の腹で潰す。

  4. 4

    写真

    厚手の鍋にオイルを熱し、ニンニク・ズッキーニ・玉ねぎを炒める。

  5. 5

    写真

    野菜にオイルが回ったら、☆を入れて混ぜ、煮立たせる。
    ※汁が少ないようですが、野菜から水分が出るので大丈夫です。

  6. 6

    写真

    煮立ったら蓋をして、弱火でじっくりと煮込む。

  7. 7

    写真

    しばらく煮ると煮汁がたっぷり出て来ます。野菜はまだしっかりしているので、上下を返してさらにコトコト煮ます。

  8. 8

    写真

    25分くらい煮ると、玉ねぎもズッキも箸で切れるくらいになります。火を強めて煮汁を煮詰めます。
    ※煮崩れるのでかき混ぜない

  9. 9

    写真

    煮汁が鍋底に少し残る程度で火を止め、蓋をしてそのまま冷ます。

  10. 10

    写真

    あら熱が取れたら冷蔵庫へ。冷たいのが美味しいです♪
    特に玉ねぎが、噛むと甘い汁がじゅわわ〜っと極ウマですぞ!

  11. 11

    ※塩トマトの量は好みで加減して下さい。今回は大さじ4ですが、しっかり煮詰めたい場合は、少なめが良いです。

  12. 12

    写真

    塩トマトはこちら
    ID : 2687136

コツ・ポイント

・鍋は厚手で、野菜が重ならずにきっちり収まる大きさがベストです。
・野菜が柔らかくなったらかき混ぜず、時々鍋をまわす程度で、コトコト静かに煮ましょう。
・煮汁が少し残るくらいで止めると、とてもジューシーに出来ます。
・加熱時間は目安です。

このレシピの生い立ち

異常気象につき野菜高騰!(>_<)
あれもこれもと揃えるのも大変なので、ウチにあったズッキーニとちび玉で作ってみました。
ラタトゥイユもどき?(笑)
でも、塩トマトでとても美味しくなりました♡
レシピID : 3226756 公開日 : 15/07/01 更新日 : 15/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
ウメ吉さん
これ美味しすぎますやん(≧v≦)ノ家族にも大好評でした♡

ありがとうウメ吉っつあん♡大好評うれしすぎますわ〜(^_^)

写真
ゆずゴーヤ
実家からのチビ玉で。塩トマト効果でお野菜めちゃ甘!大満足です☆

ちび玉君カワユス(^_^)ねっねっ!甘くなるでしょ〜(笑)

写真
ゆずゴーヤ
チビなく普通の玉ねぎで。塩トマト効果で甘み&旨み凝縮で大満足☆

掲載遅くなり謝!ゆずⒸコレお試しメチャ嬉しいっす♡大感激☆

写真
an0v0ko
チビ玉も在庫ある~♪塩トマトの偉業続々ね☆明日も食べるの楽しみ♪

あんこ殿♡添えたハーブが愛らしかとよ(*^_^*) 感謝ぁ♡