なすの肉挟み焼き
作り方
-
-
1
-
なすに2箇所切り込みを入れる
片側は少し切らずに残す
(今回は長茄子を使ったので半分に切ってから切り込みを入れました)
-
-
-
2
-
①を水につけておく
-
-
-
3
-
ボールにみじん切りにした玉ねぎ、ひき肉、塩胡椒、片栗粉を入れてよく混ぜる
-
-
-
4
-
水を切ったなすの切り込み面に薄く小麦粉をつける
-
-
-
5
-
切り込みの間に③の肉を詰める
ぎゅっぎゅっとしっかり詰めて下さい
-
-
-
6
-
つまようじで上から1本、下から1本さす
(焼いている時の型崩れ防止のため)
-
-
-
7
-
油を敷いたフライパンで中火で表面を焼く
-
-
-
8
-
これくらい焼けたら、ひっくり返して蓋をして10分蒸し焼きにする
-
-
-
9
-
◎の調味料を入れて少し煮て、しっかり味をなすにからめたら完成です
-
-
-
10
-
お皿に乗せたらつまようじは取って下さいね
-
-
-
11
-
肉を挟むのが大変とご意見頂きましたので色々試したところ、手に水を少しつけて挟むとベタベタせずに作れましたのでお試し下さい
-
-
-
12
-
貴重なご意見ありがとうございます(*^o^*)
-
-
-
13
-
7月15日
クックパッドニュースに掲載して頂きました(*^o^*)
-
-
-
14
-
12月5日
話題入りしました(*^^*)
見て下さった方、つくれぽを送って下さった方、皆様ありがとうございます!!
-
コツ・ポイント
私は節約のために鶏胸肉をみじん切りにして、さらに叩いたものを使って作ったりもします(o^^o)
ボリュームがあるのに、軽く食べられて、もたれないからおすすめです!
ボリュームがあるのに、軽く食べられて、もたれないからおすすめです!
このレシピの生い立ち
肉が大好きな夫に、肉と一緒に野菜もしっかり食べてもらいたくて、なすを丸ごと豪快に使ったおかずを考えました