らっきょうの甘酢漬けの画像

Description

今年初めてらっきょうを漬けました。全て国産の材料なので、自分で漬けると安心して食べれます。

材料

1kg(洗いらっきょうなら900g)
酢(純米酢)
350mL
きび砂糖
170g
300mL

作り方

  1. 1

    らっきょうは、根と茎を切り取って、流水でよく洗う。

  2. 2

    薄皮をむき、もう一度流水で洗い、塩大さじ1(分量外)をまぶし、一晩おく。

  3. 3

    一晩おいたら、らっきょうを水洗いし、塩を流す。

  4. 4

    ざるにとり、しっかりと水切りをする。

  5. 5

    大きめの鍋に、お湯を沸かし、沸騰したら、らっきょう入れ、約10秒間たったら、ざるにあけ、よく冷ます。

  6. 6

    水にきび砂糖を入れ、一煮立ちさせる。

  7. 7

    粗熱が取れたら、酢を加え、甘酢液が完成。

  8. 8

    煮沸消毒した容器に、らっきょうと、らっきょうがしっかり浸るように甘酢液を入れる。

  9. 9

    冷蔵庫で保管し、2週間ぐらいで食べれます。

コツ・ポイント

砂糖は、きび砂糖がおすすめ。お酢は、個人的に千鳥酢が好きです。

このレシピの生い立ち

ほどよく甘めの味付けにして、ご飯にもお酒のおつまみにも合うようにしました。
レシピID : 3247210 公開日 : 15/06/22 更新日 : 15/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
sunny3_21
ちょっとだけらっきょうをいただいたので、1/3量で作りました。

食べきりサイズ!これぐらいの量だと手軽に作れそうですね!

写真
tazuppi
黒酢で作ってみました。

黒酢も美味しそうですね~。真似してみます♡♡

初れぽ
写真
さとみトミ
きび砂糖が良い香りで完成が楽しみです!ありがとうございました。

ありがとうございます♡♡