これ混ぜて一品   #あらめの生姜煮#の画像

Description

ミネラル、カルシウムが豊富なあらめを
新生姜と合わせて作り置き菜。
他の食材と和えれば即、一品出来上がり。

材料

乾燥あらめ
1袋20g
生姜
50g
醤油
大3
みりん
大2
砂糖
大1〜2

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥あらめを水で30分ほど浸けて充分にもどす。

    2〜3回水洗いした後、ザルにあげておく。

  2. 2

    写真

    新生姜を繊維に沿って千切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油少々を熱し、千切り生姜をしばらく炒める。

  4. 4

    あらめを加えて、醤油とみりんを加え、弱火炒り煮する。

  5. 5

    写真

    汁気が少なくなるまで炒り煮したら、砂糖を加えてさらに煮る。

    ほぼ汁が煮詰まったら出来上がり。

    要冷蔵庫保存

  6. 6

    写真

    あらめ生姜を使っての一品。

    ピーマンをレンジ又はフライパンで加熱して、和える

  7. 7

    写真

    キャベツをザクザクと切って軽く塩もみ、又はレンチンした後、あらめ生姜と和えた一品。

コツ・ポイント

炒め煮の最後に砂糖を加えて好みの甘さに調節する。

わが家では、あらめ生姜の味付けを利用して、山芋や、きのこなどと和えて副菜に。もちろんおにぎり、お茶漬けで活躍中。

このレシピの生い立ち

新生姜の佃煮にあらめをくわえ、使い易く食べやすくしました。
レシピID : 3281680 公開日 : 15/07/10 更新日 : 15/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート