簡単! 海老入り豆腐団子の 塩あんかけ♫

簡単! 海老入り豆腐団子の 塩あんかけ♫の画像

Description

海老入り豆腐団子の、ヘルシーなとろみ餡掛けです!
中華風の塩味で(^o^)♪

材料

1丁(400g)
生姜すりおろし(チューブでもOK)
大1
大5
胡椒
少々
餡掛けの材料
ウェイパー(シャンタン)
10g
2カップ
4個
生姜すりおろし(チューブでもOK)
大1
にんにくチューブ(無くてもOK)
お好みで適量
粉 大1+水 大2

作り方

  1. 1

    写真

    餡掛け用の椎茸は、薄くスライスする。
    団子のタネ用の長ネギは、みじん切りにしておく。

  2. 2

    写真

    豆腐は、数枚のキッチンペーパーで包んで、ぎゅっと絞る。

  3. 3

    写真

    海老は、粗いみじん切りにする。

  4. 4

    写真

    ボウルに、団子の材料を入れて、よく捏ねる。

  5. 5

    写真

    鍋に水と塩少々(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら、団子のタネを丸めて、落とすように入れて茹でる。

  6. 6

    7~10分程煮て、団子に火が通ったら、ザルに上げて水気をきる。

  7. 7

    写真

    小鍋にタレの調味料と椎茸を入れて、火にかける。

  8. 8

    写真

    沸騰したら、2分程煮て、最後に水溶き片栗粉でとろみを付けて、団子にかける。

コツ・ポイント

挽き肉は、お好みのもので!
写真は、豚挽き肉です。

タネは良く捏ねて、緩いようなら、片栗粉を足して下さい!

ゆで上がったらザルに上げて、水分を飛ばして下さい!

このレシピの生い立ち

海老と豆腐を使いたかったので!
中華風のあんかけの、ヘルシーなお団子にしました(^-^)
レシピID : 3350031 公開日 : 15/08/30 更新日 : 15/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート