茄子と南瓜としし唐の揚げ浸し~夏野菜~

茄子と南瓜としし唐の揚げ浸し~夏野菜~の画像

Description

レンジで作る簡単だし汁に揚げ野菜を浸けるだけ!!

材料 (2人分)

1本
4切れ
だし
180cc
☆薄口醤油
30g(大2弱)
☆砂糖
20g(大2強)
☆みりん
15g(大1弱)
☆顆粒だし
5g(小1)

作り方

  1. 1

    写真

    茄子は縦半分に切った物を食べやすい長さに切り、切り込みを入れる。

  2. 2

    写真

    なすに塩を軽くかけてもみ、しばらくおく。
    水分が出たらキッチンペーパーで綺麗に拭き取る。

  3. 3

    写真

    南瓜は厚さ1.5センチ位のスライスにしたものを食べやすいサイズに切り面取りする。(水分は拭き取る)

  4. 4

    写真

    万願寺(またはしし唐)の軸を切り揃え、先の細い部分を少し切り落とす。
    切り込みを数ヵ所に入れておく。(水分は拭き取る)

  5. 5

    写真

    ☆を混ぜ合わせラップをかけて600wのレンジで1分30秒加熱する。

  6. 6

    写真

    鍋に揚げ油を少なめに入れて火にかけ、南瓜を入れて(油の温度は低くてok)加熱する。

  7. 7

    写真

    油の温度が上がって泡が出てきたら、しし唐を加えて2~3分揚げる。(油の温度は160℃位)
    南瓜は柔らかくなったらok!

  8. 8

    写真

    なすの皮が下になるようにして揚げる。1分位で裏返し、茄子が柔らかくなるまで揚げる。(油の温度は170℃位)

  9. 9

    写真

    揚げた野菜を一度キッチンペーパーに取り、余分な油を落とし、温かいうちに出汁に浸ける。

コツ・ポイント

野菜の水分を綺麗に拭き取ってから揚げてください。
しし唐は油はねしやすいので切り込みを入れて低温で揚げてください。
南瓜は竹串を刺して固さを確認して下さい。

このレシピの生い立ち

魚焼きグリルで作る焼き浸しのアレンジです。
茄子としし唐の焼き浸しレシピID:3296474もよろしければどうぞ(*^^*)
レシピID : 3355938 公開日 : 15/08/20 更新日 : 16/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックS7W4VK☆
冷やしたら夏バテにいいですね♪ 野菜たっぷりでおいしかったです!

いつも嬉しいレポ♪有難う! 色鮮やかで美味しそうですね♪♪