米粉パン☆ポリ袋での画像

Description

9.3 分量手順見直しました
こねるのはポリ袋の中で
かなりズボラな作り方ですが
一応パンらしき物になってくれますw

材料

100g
50g
50g
砂糖(きび砂糖)
20g
70㏄
90㏄
バター(有塩)
20g
打ち粉用強力粉
適宜
 
具材
チョコレートシート
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    砂糖とイーストを計量しておく
    バターを常温にしておく

  2. 2

    写真

    ポリ袋に米粉、強力粉、薄力粉を入れて混ぜ合わせる

  3. 3

    写真

    計量カップに、ポットのお湯を70㏄入れ
    次に冷蔵庫から出した牛乳50㏄を入れる
    これでちょうどいいくらいの温度になる

  4. 4

    写真

    3に砂糖とドライイーストを入れてよく混ぜる

  5. 5

    写真

    1のポリ袋に3を注ぎ
    少しモミモミしてなじませ、バターを入れ、ポリ袋の外から捏ねる

  6. 6

    写真

    袋の中で、伸ばしては折り畳む作業を繰り返します
    イーストが働いてくれれば、袋の内側にくっつきません

  7. 7

    写真

    約25分捏ねたら
    ボウルに入れてラップを掛け、
    オーブンレンジの発酵機能に30分かける

  8. 8

    写真

    レンジが止まったらそのままで20分おく

  9. 9

    写真

    適当な大きさに切り、打ち粉適宜足しながら麺棒で伸ばし、丸める

  10. 10

    写真

    ぬるま湯に浸して絞ったペーパータオルをかぶせて、15分ベンチタイム

  11. 11

    写真

    再度ガス抜きをして成型する
    我が家ではここでソーセージやチョコシートを入れます

  12. 12

    写真

    オーブン皿に並べて霧を吹き、30分発酵止まったら更に10分おいておく

  13. 13

    オーブンのパン焼き機能を使って焼く または190℃で20分焼く

  14. 14

    写真

    冷めたらポリ袋に入れておくと乾燥し難い

コツ・ポイント

米粉の割合が多いため、仕上がりはやや硬めになります 単体で食べるよりも、中に具材を入れるのに適しています
ポリ袋を使わず、普通に捏ねても構いません
砂糖は白砂糖やはちみつでもいいです
上手く発酵すると、打ち粉はほとんど要りません

このレシピの生い立ち

貰い物の米粉を消費したくて考えました
素手でこねる感触が苦手なので、袋の中でこねました
レシピID : 3373199 公開日 : 15/09/01 更新日 : 15/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート