ゴーヤのソーミンチャンプルーの画像

Description

沖縄のソーミンチャンプルーは、ほっとする味でささっと簡単に作れおいしいので重宝します。醤油を使わず塩で仕上げます。

材料 (2人分)

半田そうめん等( 太めのもの)
2束
1本
玉ねぎ( 中 )又は長ねぎ
1個
グレープシードオイル
大さじ1
野菜ブイヨン顆粒
1本
小さじ1/2
1パック
日本酒
大さじ1
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは塩でもんでから洗い流し、縦半分に切って中身をスプーンでかきとります。1ミリ程度の薄切りにします。

  2. 2

    玉ねぎは櫛形に薄く切っておき、ツナ缶詰めは油切りしておきます。

  3. 3

    そうめんは茹でて水にさらして、もみ洗いしてぬめりをとり、ざるにあげて水を切ってから、ツナ缶の油を少しからめておきます。

  4. 4

    ゴーヤは塩水でさっと茹でて、水にさらして、水切りしておきます。

  5. 5

    中華鍋又はフライパンに、油大さじ1入れて加熱し、油を切ったツナを入れて炒めます。

  6. 6

    次に、玉ねぎ、ゴーヤの順に鍋に入れて炒め合わせ、塩、コショウ、スープ顆粒を加えて味をつけます。

  7. 7

    そうめんを加えてさらに炒め、日本酒も入れて、カラッとなるまで炒めます。

  8. 8

    味を見て、足らなけば少し調節します。最後に鰹節パックを入れて、さっと混ぜて火を止めて、盛りつけます。

コツ・ポイント

そうめんは、あとから炒めるから、気持ち硬めに茹でます。茹でたゴーヤも、そうめんも、しっかりと水切りしてから使用します。

このレシピの生い立ち

そろそろ夏も、終わります。お中元に頂いたそうめんを有効活用して、作りました。ツナ缶と鰹節のコラボ、仕上げに鰹節を加えるのがおいしさのポイントです。
レシピID : 3377951 公開日 : 15/09/02 更新日 : 15/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
せのやん
ベーコンを加えました!あっさり塩加減が美味しいです。リピします!