節約!時短!簡単柔らかチャーシュー!

節約!時短!簡単柔らかチャーシュー!の画像

Description

お買い得豚細切れ(切落し)を使って簡単!時短!美味しいチャーシューを作ってみました。家族も喜ぶ柔らかチャーシューです。

材料 (2人分)

1/3本
1/3本
A 酒
50cc
・しょうゆ
大さじ3
・みりん
大さじ1
・砂糖
大さじ1/2
・酒
大さじ2
下拵え:水
大さじ1ずつ
下拵え:酒
おさじ1ずつ
サラダ油(炒め用)
大さじ2
生姜
一片
ネギの緑の部分
5cm×4程

作り方

  1. 1

    写真

    人参・牛蒡を千切りに。ごぼうは千切り後水につけておく。

  2. 2

    人参・牛蒡それぞれ耐熱皿に入れ、お酒大さじ1+お水大さじ1をそれぞれ入れラップをかけて1分~2分加熱。千切りの太さ<時間

  3. 3

    ・の調味料。
    ・しょうゆ・みりん・砂糖・酒を合わせておく。

  4. 4

    写真

    人参・牛蒡のあら熱を取る。

    ラップの上に細切れ肉(又は切落し肉)を広げて一枚のお肉の様にする。パズルみたいに組合せ。

  5. 5

    写真

    人参・牛蒡をお好みの量入れて豚肉で巻いて行きます。

  6. 6

    写真

    ひと巻きしたら、同じように細切れ肉を広げ合わせ一度巻いた物をさらにもう一度お肉を巻きつけます。

  7. 7

    写真

    巻き終わったらラップで包んで両ハジをギュッと空気を抜くように成型します。
    レンジで2分ほど加熱。色がやや変わる程度。

  8. 8

    写真

    油を引いたフライパンに、スライスした生姜とネギを入れ火にかける。

  9. 9

    写真

    巻き終わりの継ぎ目を下にして、焼き目がまんべんなくつくようにしっかりと焼く。

  10. 10

    焼き色が付いたら
    A酒50ccをフライパンに入れ蓋をする。
    又はアルミホイルをかぶせる。

  11. 11

    写真

    10の酒がなくなるくらいにあらかじめ合わせておいた・の調味料をフライパンへ入れ転がしながら味を付けて行く。

  12. 12

    写真

    食べやすいサイズにカットして。お皿に盛る時にフライパンに残ったたれをかける。

  13. 13

    写真

    ゴボウや人参はよりヘルシーにする為に入れました。無くても大丈夫です。

コツ・ポイント

最初にレンジでお肉に火を通すことによって時短。
お野菜もあらかじめレンジで火を通しているので柔らかく食べる時に気になりません。

このレシピの生い立ち

ブロックのお肉を使うにはお肉が高価。それに手間暇がかかってしまいます。叉焼を作る時の日ももいらない。スーパーで安く売っている細切れをツギハギ。つなぎ合わせれば簡単に柔らかいチャーシューが作れるのではないかな?と思ったところから生まれました。
レシピID : 3378572 公開日 : 15/09/02 更新日 : 15/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ワタユー
参考にさせていただきました!年末年始用ストックに☆

アリアが等ございました!!