麩わ~っと♡豚バーグの画像

Description

お肉は豚だけです。ヘルシー食材の麩とお豆腐も入ってふんわり♡麩は植物性のたんぱく質が豊富。そしてお子様の脳の発達にもGoodらしいですよ~!育ち盛りのお子様にピッタリハンバーグ^^

材料

400g
50g
100g
中1/2個みじん切り
にんにく
3かけ・みじん切り
50g
塩コショウ
少々
 
ダシ醤油又は醤油
大さじ2
だし汁
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1
水大さじ3+片栗粉小さじ1強
 

作り方

  1. 1

    にんにくのみじん切りとたまねぎのみじん切りをサラダオイル適宜で炒める。しんなりしたら火からおろし、冷まして置く。

  2. 2

    写真

    麩(あまり硬くないタイプ)をジップロックなどの袋に入れ、棒などでたたいて粗いパン粉状にする。こんな感じ。

  3. 3

    写真

    ボウルに麩の粉、牛乳、豆腐を入れて手で揉むように混ぜる。柔らかい生おから状になる。

  4. 4

    ③に①と挽肉、塩コショウを入れて(塩は小さじ1/3くらい)手で捏ねる。フライパンを熱し、最初中~強火で焼き、1分くらいして焦げ目がついてきたら裏返し、更に1分ほど焼く。

  5. 5

    火を中~弱火に落とし、隙間に添えの野菜(にんじんなど)を入れて、ふたをする。2、3分したら一度ふたを外し、ハンバーグを裏返す。

  6. 6

    調味料を加えてもう一度フタをして4~5分加熱。爪楊枝などで刺して、濁った汁が出なかったらok.(分厚い場合はもっと長時間焼いて調節してください)火を止める前に、水溶き片栗粉を回しいれ、全体に絡めながら火を通す。盛り付けて出来上がり~♡

コツ・ポイント

麩はなるべくふんわりしたものを選んでください。粗めのパン粉をイメージして砕いてくださいね♪和風なので、スパイス類をあまり入れていません。しょうが、大葉など添えたら美味しいかと思います。

このレシピの生い立ち

豚肉のハンバーグが好きで、よく作ります。こちらで手に入る豚挽肉は脂肪分が少ないものが多く、硬いようなぱさぱさしたような・・・そんなハンバーグになってしまうことがあります。以前、麩を入れるとふんわり仕上がると聞いたことがあって、パン粉代わりに入れてみました。豆腐も入れて、更に柔らかくなっていると思います。肉の分量と豆腐の分量をお好みで変えてもいいかもしれません♪
レシピID : 342016 公開日 : 07/03/10 更新日 : 07/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぽぴぽぴ
フワ2♪絡める前撮影です☆豚がとってもジューシーです♪

お麩って結構使えますよね♪つくれレポ下さり感謝(*^^*)

初れぽ
写真
ももたんママ
お麩のハンバーグって初めて。和風でいいですね。おいしかったです♪

上のは白髪葱?えのき?美味しそうに作ってくれてありがと~♡