ピーマンと魚肉ソーセージ串 カレー風味

ピーマンと魚肉ソーセージ串 カレー風味の画像

Description

ピーマンをいつもと違う切り方にしてみたら、たまたま魚肉ソーセージが入る事に気がつきました(笑)カレー風味の衣がばっちり!

材料 (2人分)

◎カレー粉
小さじ1
大さじ3
適量

作り方

  1. 1

    ピーマンを1cm幅の輪切りにして中の種を取り除きます。
    魚肉ソーセージも1cm幅の輪切りにします。

  2. 2

    ボウルに◎を入れて衣を作ります。
    水っぽくなりすぎないように注意しながら、水を少しずつ足して混ぜ合わせます。

  3. 3

    1のピーマンの輪の中に魚肉ソーセージを入れて上から爪楊枝を刺します。うちは幼稚園児が食べるので爪楊枝の先は切り落とします

  4. 4

    3で出来たピーマン串を2の衣につけて、油をひいたフライパンで両面焼きます。軽くきつね色になるまで、弱火中火で焼きます。

  5. 5

    火を止めてキッチンペーパーの上にピーマン串を並べて油をきります。粗熱が取れたらお弁当に入れて完成です。

コツ・ポイント

ピーマンの食感が残るのが苦手な方は、先にピーマンだけ炒めるか軽くチンして柔らかくしておくといいかもしれません。うちは食材の食感や風味を残したいのでこの作り方でも問題ありませんでした(*^^*)爪楊枝の先ははさみでカットしてお弁当に入れます。

このレシピの生い立ち

週2回の幼稚園のお弁当作りが楽しみで、いつも入ってる卵焼き以外は思いつきのアレンジで楽しく食べられるよう工夫しています(*^^*)今回も「これとこれをこうしたら…」と合わせてみたら美味しいおかずが出来ました!
レシピID : 3424766 公開日 : 15/09/25 更新日 : 15/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック7M9WZ0☆
作る行程が工作みたいで楽しかったです♪カレーの風味が食欲そそる☆

楽しんで作って頂けたようで嬉しいです!子供も作れちゃいますね