煮崩れが旨い水餃子の画像

Description

汁ごと頂く水餃子、最後の味付けは各自でします。

材料

1束
ニンニク
1片
生姜
1片
砂糖
小さじ1
醤油
大さじ1
少々
胡椒
少々
地粉(うどん粉)
500g
胡麻油
大さじ2
250cc前後

作り方

  1. 1

    写真

    中力粉に胡麻油とぬるま湯を入れてよくこねます

  2. 2

    写真

    ぬるま湯は硬さを見ながら調整してください。ちょっとパサパサくらいがいいかな。

  3. 3

    写真

    ラップをしてねかせます。寒い日はレンジの発酵機能等で少し温めるとしっとりします。

  4. 4

    写真

    キャベツはみじん切りにし、分量外の塩で揉み水にさらして、水をしっかりと絞っておく

  5. 5

    写真

    豚挽き肉に、砂糖、醤油、ニンニクすりおろし、生姜すりおろし、塩胡椒をします。

  6. 6

    写真

    ニラをみじん切りにし、5にいれます

  7. 7

    写真

    4を6に入れて混ぜます。

  8. 8

    写真

    これくらいになったらいいかな。

  9. 9

    写真

    3の生地を32等分し、伸ばします。

  10. 10

    写真

    8のタネをのせて包みます。

  11. 11

    写真

    こんな感じ?

  12. 12

    写真

    お鍋でお湯を沸かしそこに11を入れて、10分程、中に火が通ったらほぼ完成

  13. 13

    写真

    器に盛り?各自で辣油、醤油、お酢など入れていただきます。

コツ・ポイント

最後は自分で味付けするから、辛いの好きな人苦手な人誰でも食べられます。
中力粉でも良いが地粉の方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれました。おかずと言うより主食兼主菜で、体も温まりお腹一杯になってました。汁が残ったらご飯を入れて雑炊風にして食べていました。
レシピID : 3445869 公開日 : 15/10/07 更新日 : 15/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート