レーズンバターサンド
Description
サブレが簡単に出来ないか考えて、ホットケーキミックスで試行錯誤しながら作ってみました。
これからは、レーズンサンドは手作りで!!
おすすめレシピです♪
これからは、レーズンサンドは手作りで!!
おすすめレシピです♪
材料
(約22組分)
■
<サブレ生地>
200g
純アーモンドプードル
60g
バター(無塩)
100g
50g
1個
30ml
<バタークリーム>
レシピの生い立ちを参照
作り方
-
-
1
-
=下準備=バターは600Wで30秒過熱しておく。卵は、卵黄のみ溶きほぐしておく。 ******************ボールに、下準備したものを含め、すべての材料を入れ、ゴムベラで練らないように、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
-
-
-
2
-
厚手のビニール袋に強力粉を入れ、空気を入れて袋ろとじ、良くふって、粉を全体にまぶしつける。
-
-
-
3
-
②の袋に、①の生地を入れ、麺棒で2~3㎜の厚さに伸ばしていく。袋に入れたまま、冷蔵庫で30分やすませる。
*今回は25×35cmの大きさに伸ばしました。
-
-
-
4
-
休ませた生地を、袋の上から包丁で、3×5cmの大きさにカットする。*小さめですが、焼くと一回り大きくなります。残った端っこは、試食用に♪
-
-
-
5
-
天板へ間隔を開けて、カットした生地を並べていく。ビニール袋の取り忘れに注意!!
-
-
-
6
-
170度に予熱したオーブンで14~15分焼き、焼きあがったらそのまま天板の上で冷ます。*やや薄めの焼き色ですが、天板の上で冷ますことで、良い焼き色に変わります。写真の焼き色ぐらいで焼くのを止めてください。
-
-
-
7
-
バタークリームを作って、ラムレーズンをお好みの量を混ぜ合わせ、サブレに挟む。 一晩置くと味がなじみ、美味しさがアップします。
-
コツ・ポイント
*焼き上がりの生地は、柔らかいので必ず天板の上で冷ましてください。
このレシピの生い立ち
バタークリームは、下記のサイトのものが美味しく、日持ちがするのでお勧めです。イタリアンメレンゲは、サイト上では30gしか使いませんが、作った分量すべてを使った方が、美味しかったです。バタークリームに刻んだラムレーズンを入れて、サブレに挟んで冷蔵庫で冷やし一日置いたほうが、味がなじんで美味しいです。
http://www.geocities.jp/na_119/r-buttercream.html
http://www.geocities.jp/na_119/r-buttercream.html
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2件
(2人)
(
)