【糖質制限】もっちりチーズinハンバーグ

【糖質制限】もっちりチーズinハンバーグの画像

Description

お安くボリュームたっぷり!

材料 (パテ4個分)

500㌘
80㌘
1個
一株
100㌘
固形チーズ
パテ1つに1個
塩コショウ
少々
ココナッツオイル
あれば。

作り方

  1. 1

    写真

    おからパウダーを豆乳でふやかす。
    (糖質3㌘程度)

  2. 2

    写真

    たまねぎと、刻んだえのきをココナッツオイルと塩コショウで炒める。(糖質7㌘程度)

  3. 3

    写真

    戻したおからに卵と挽き肉、あら熱をとったたまねぎ達を入れて、軽くコショウ。

  4. 4

    写真

    こねこねしてパテを作ったらベビーチーズの登場です!おつまみ系のチーズがオススメ(ソース代わりにもなります)糖質ほぼ無し‼

  5. 5

    写真

    パテでベビーチーズを包み、均等の厚みで焼きます。中火で片面焼いたら裏返して、蓋をし、弱火でじっくりと。

  6. 6

    写真

    洗い物しているうちにだいぶ焼けてくるので、こんもりしてきたら、更に裏返して軽く焼きます。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り付けたら完成(ゝω・´★)
    単純計算で、糖質一つにつき3㌘程度です。これならソースを使える!

  8. 8

    写真

    そのままで食べるのが寂しければ、この辺をかけてお召し上がりください。出しすぎないように計量さじを使うのがポイント!

コツ・ポイント

えのきは歯ごたえと粘りを出してくれるので是非!えのき嫌いの旦那も気づかず食べてました(笑)!
たまねぎは小振りなものになります。
どろっとチーズがよければ2個でも❤

出来るだけ豚挽き肉のほうが糖質抑えられますよ。合挽きがあれば合挽きでも。

このレシピの生い立ち

外食のハンバーグはソースが糖質の固まりだし、つなぎで小麦粉やたまねぎたっぷりで恐いし、自分できちんと材料を選んで作ってみたいと思ったらこうなりました。
レシピID : 3458879 公開日 : 15/10/14 更新日 : 15/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (7人)
写真
スヌーピーの笑顔
何回作っても肉汁が溢れ出て、ソースやお醤油を付けずに美味しいです

また作ってもらえて嬉しいです(*´-`*)

写真
なむい
ご飯なしだしでっかく作りました。チーズうまし!おから感なく美味

ご飯なしでもおからの力でお腹いっぱいになりますからねー!

写真
スヌーピーの笑顔
低糖質、低脂質でおいしくハンバーグを頂きました!また作ります

つくれぽありがとう( ´ω` )/また作ってくださいね~

写真
anri☆低糖質
おから感なし!おいしくいただきました☆

つくレポありがとうございます!よければまた作ってみてください