愛彩菜のいなりずしの画像

Description

滋賀県草津市産の愛彩菜を使ったいなりずしのレシピです。

材料 (2人分)

愛彩菜
6〜7枚
2合
約10㎝
大さじ1
塩麹
大さじ3
10枚
大さじ2
☆酢
大さじ3
☆砂糖
大さじ2
☆塩
小さじ1
◯出し汁
2カップ
◯砂糖
大さじ3
◯みりん
大さじ2
◯薄口醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    洗って水気をとった愛彩菜を塩麹とともに袋に入れて軽く揉み、しんなりするまで冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    その後軽く水洗いして麹を落とし、水気をとって千切りにする。

  3. 3

    水を少なめに設定して、昆布と酒を入れて米を炊く。

  4. 4

    ☆の材料を全て混ぜ合わせて合わせ酢を作り、炊き上がったご飯を冷ましながらその合わせ酢を少しずつ馴染ませる。

  5. 5

    ご飯に愛彩菜、白ごま、ちりめんじゃこを加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    一度沸騰させたお湯に油揚げを入れて、 1 分ほど湯通しし、油抜きをする。

  7. 7

    ◯の材料を鍋に入れて沸騰させ、油揚げを加え、煮汁がなくなるまで煮る。

  8. 8

    油揚げを半分に切って、中を開き、ご飯を詰める。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ゼミのプロジェクトで、滋賀県草津市産の「愛彩菜」を使ったメニューを考案しました。プロジェクトの詳細はこちら↓
https://terawaki-lab.com/portfolio/fm-pjt/
レシピID : 3470433 公開日 : 15/10/22 更新日 : 22/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート