切り干し大根の煮物の画像

Description

常備菜にもなりますし、以前はお弁当にもよく入れていました。
材料はすべて入れなくても美味しくできます。

材料 (2〜3人分)

1/3本
1枚
細い物2本
だし汁+椎茸の戻し汁
カップ1.5
大さじ1
きび砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
薄口しょうゆ(なければ普通の醤油)
大さじ2
落し蓋用のクッキングシート

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸を戻しておく。戻し汁は捨てないように。
    切り干し大根も戻す。

  2. 2

    油揚げは縦半分に切ってから5mm幅くらいに切り、熱湯をかけておく。

  3. 3

    写真

    にんじん、椎茸は千切り、竹輪は斜め切りにする。

  4. 4

    写真

    鍋を少し温め、サラダオイルをひいて、大根、椎茸、にんじん、油揚げ、ちくわを入れて混ぜながら油を回す。

  5. 5

    写真

    だし汁、椎茸の戻し汁、酒、砂糖、みりん、醤油を入れて混ぜてからクッキングシートを被せて煮る。

  6. 6

    煮汁がなくなりかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

面倒でも油揚げは油抜きするとさっぱり仕上がります。
大根以外、どの材料を抜いても大丈夫ですし、代わりに蓮根や筍を入れても美味しいです。
薄味なので、途中で味見をして砂糖や醤油で味の調節をしてください。

このレシピの生い立ち

母が作っていたのは大根と椎茸だけでしたが、子どもににんじんを食べさせたくていろいろな具材を入れるようになりました。
レシピID : 3498010 公開日 : 15/11/05 更新日 : 15/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
くーやん74
美味しくできました(^^)また作ります。

定番の副菜で常備菜にもなりますね。冷やしても美味しいです。

初れぽ
写真
桜*303
干椎茸の味.出汁が染みて薄味ですが美味しかった〜♡明日お弁当in

作っていただいてありがとうございました(*^^*)