超簡単☆15分でご馳走!牡蠣グラタン☆

超簡単☆15分でご馳走!牡蠣グラタン☆の画像

Description


牛乳も小麦粉も要りません!
オーブンや耐熱皿がなくても大丈夫!
15分で簡単にグラタンが出来ます☆
パーティーにも☆☆

材料 (2人分)

6個くらい
2〜3束
3枚くらい
2分の1個
1〜2個
塩胡椒
少々
☆クリームシチューの元
1切れ
150cc
あればとろけるチーズ
お好きなだけ
マヨネーズ
あった方がコクがでます
あればパセリ
少々
あればパン粉
あった方が焼き目が綺麗です

作り方

  1. 1

    ベーコンを1cm幅に切る。
    ほうれん草は5cm位の幅に。
    しめじはあさつきを切っておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを少しひいてベーコンを焼く。焼き目がついたらしめじ、ほうれん草の順に炒め強めに塩胡椒しておく。

  3. 3

    写真

    2に☆のクリームシチューの元と、お水を入れる。
    溶けてくるととろみがつくので、とろみが強すぎるようならお水を足す。

  4. 4

    写真

    写真は2個入れてますがこの分量なら1個で充分!
    少しトロッとするくらいで。味見して濃いようならお水を少し足してください。

  5. 5

    タネが出来たら…オーブンのある方は耐熱皿へ。うちはオーブンが無いので…アルミホイルで器を作って魚焼きグリルで焼きます!

  6. 6

    写真

    アルミホイルにバターを少し塗って0.5cm幅位の輪切りに切ってレンジで1分加熱したジャガイモを重ならないように敷きます。

  7. 7

    写真

    3のタネをジャガイモの上にかけて、牡蠣を敷き詰めます。牡蠣に均一に火が入るように重ならないようにします。

  8. 8

    魚焼きグリルなら、中強火で牡蠣の表面に焼き色をつけます。焼き目がついたら牡蠣だけを裏返してもう一度焼きます。

  9. 9

    写真

    牡蠣に火が通ったらパン粉ととろけるチーズとマヨネーズをかけて、中強火で焼き目をついたら出来上がり!
    パセリを振って完成☆

  10. 10

    オーブンなら火の通りが良いので、牡蠣とパン粉とチーズとマヨネーズを同時に乗せて一気に焼いても充分火が通ります!

  11. 11

    写真

    今回はこれを一切れ使いました♡
    いつものクリームシチューが簡単グラタンに!

コツ・ポイント

牡蠣以外は火が通っているので、焼き時間削減出来ます☆
グリルはオーブンよりも火の通りが悪いので片面焼だと牡蠣から水分が出て少し水っぽくなる事があります。なので牡蠣を両面焼きした方がしっかり火が入ってぷっくり出来上がりますよ☆

このレシピの生い立ち

牛乳が無くてホワイトソースは作れない…
時間もない!時に残っていたシチューの素を代用しました☆
超手抜きなのにばれません。笑
子供も大人も大好きな味です。
レシピID : 3501002 公開日 : 15/11/07 更新日 : 16/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
単細胞naonaok
シメジ忘れたので、タマネギ入れてみました。美味しく出来ました。

初つくれぽありがと〜♡♡最高の焼き目♡美味しそすぎますね!♡