11/13お弁当の画像

Description

身体に優しい和食で。写真はちくわじゃなくて卵焼きです。

材料 (1人分)

オニギリの分量
梅干し
1個
1個
大さじ山盛り2
乾ひじき
大さじ山盛り2
1/2枚
唐辛子輪切り
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    写真参照で切った食材を鍋に入れ大豆には椎茸の出汁を入れ不足なら水を足す。ひじきの方にも水を。こんにゃくに少量のサラダ油を

  2. 2

    写真

    大豆などの方に砂糖味醂を各小さじ1最後まで煮、こんにゃくは醤油と砂糖少々唐辛子輪切りを入れてしばらくしたら出来上がり。

  3. 3

    ひじきと大豆の方に少し煮てから各、醤油を大さじ1ずつ入れる

  4. 4

    写真

    ひじきだけの方を(大豆、油揚げ椎茸、椎茸の出汁調味料)と合わせます。ちょっと量が多いので両方の入れ物に分けて煮上げます。

  5. 5

    写真

    卵のシート側が焦げ始め表面は水っぽいので巻いて平面の蓋上に置いて余熱で仕上げます。出来たものから容器に詰めて出来上がり

  6. 6

    ラップにごはん塩タネの梅干しを入れ握る。海苔で巻いたら出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきは洗い水で戻ししばらく後、鍋の中でふやかすと少し時間短縮に。椎茸も時間短縮の為に大豆の容器の中で戻し柔らかくなったらまな板に載せ熱いのを気をつけて細切りしてから大豆の煮物に加える 卵焼きは安定感のある平面蓋に載せ使用してます。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫が空っぽだったので
レシピID : 3514846 公開日 : 15/11/13 更新日 : 15/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート