栄養アップ☆まろやか仕上げの白和え✿

栄養アップ☆まろやか仕上げの白和え✿の画像

Description

胡麻の代わりにオリーブオイルを使って風味よく仕上げた白和え✿基本の5色を盛り込んで栄養たっぷりまろやかな仕上がりです♫

材料 (4~5人分)

1丁(350g)
◎オリーブオイル
小さじ1.5
◎白だし
小さじ1
◎砂糖
小さじ1
100g
100g
100g
1個
☆白だし
小さじ1~
1/2本
少々

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐はキッチンペーパーに包んでしっかり水切りしておく。

  2. 2

    写真

    FPに、水切りした豆腐を入れ◎の調味料(オリーブオイル、白だし、砂糖)を加えなめらかになるよう撹拌する。

  3. 3

    写真

    和え衣の出来あがりです。
    胡麻のかわりにオリーブオイルを使います。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルを熱し舞茸を炒め始める。南瓜はカットして耐熱容器に入れレンジ加熱で8割ほど柔らかくしておく。

  5. 5

    写真

    舞茸に火が通ってきたらほうれん草を加えサッと炒める。(小松菜などでもOKです)

  6. 6

    写真

    続いて柿を加える。柿は1/2個を炒め用に使い、残りは最後に生で加えます。ここでは1/2個分の柿を加え一緒に炒める。

  7. 7

    写真

    レンジ加熱である程度柔らかくなったカボチャも加えたら白だしを加え水分を飛ばすように炒める。味をみて白だしの量を決めます。

  8. 8

    写真

    和え衣と炒めた野菜を合わせ、ここで生の柿1/2個分をカットして加える。

  9. 9

    写真

    さらに、ネギ(できれば青い部分)の小口切りを加えサッと合わせたら出来上がり☆最後に塩で味を調えて完成~✿

  10. 10

    写真

    オリーブオイルの風味で頂く創作和食の白和え。和の基本の5色(白・赤・黄・黒・緑(青))を入れて野菜もたっぷりです!

コツ・ポイント

お豆腐の水切り具合によって固さが違ってきますので、FPで撹拌するときの味付けは様子をみて加減して下さい。
今回はオリーブオイルの風味を生かしたくて、胡麻を使用していません。和え衣にも野菜にもオリーブオイルで風味付け。塩味をきかせた白和えです

このレシピの生い立ち

一つのおかずに和の基本の5色を入れてみようと思い、白和えに赤、黄、黒、緑を入れて作りました。柿が沢山あったので、赤には柿を使用し柿の甘味を使用し、黒は干し椎茸のかわりに炒めると美味しい舞茸を使用。オリーブオイルで風味よく仕上げた創作和食✿
レシピID : 3527779 公開日 : 15/11/20 更新日 : 15/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート