モロッコインゲンの冷菜(トルコ)の画像

Description

トルコ語ではターゼ・ファスリエ。シンプルながらしみじみ美味でモリモリ野菜が進みます。普通のインゲンで代用も可!温菜にも!

材料

大1個
中1個
オリーヴオイル
大さじ4
キビ糖
小さじ1/4
小さじ1程度
レモン汁
半個分
400mlくらい

作り方

  1. 1

    写真

    インゲンは両端を落とし、スジを取り、三等分にする。
    玉ねぎは繊維に逆らって薄切り、トマトはみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋にオリーヴオイル大さじ2を入れて熱し、玉ねぎを透明になるまで炒めたらトマトを投入し、ソース状になるまでよく炒める。

  3. 3

    写真

    別の鍋に残りのオリーヴオイルを入れて熱し、モロッコインゲンを炒める。きれいな緑色になったら、②のソースを上からかける

  4. 4

    写真

    その状態でしばらく蒸し煮にする。

  5. 5

    写真

    水、砂糖、塩を加え、蓋をしてインゲンがクタクタに柔らかくなるまで20分程度煮る。
    かなりクタクタになったら火を止める。

  6. 6

    写真

    ここままでも食べられますが、冷ましてから再度火を入れてから味を染み込ませ、冷蔵庫で2時間〜一晩置くと美味しさアップです!

コツ・ポイント

・かなりクタクタに柔らかめに煮るのがコツ。
・オリーヴオイルを使った料理はレモンをかけて一晩ほど置くと、味が馴染んでグッと美味しくなります。常備菜にも!
・食べる際にもレモンを絞って食べます。
・工程②にインゲンを投入してそのまま煮てもOK

このレシピの生い立ち

トルコで前菜として家庭でも食堂でもよく食べる庶民の味!
レシピID : 3535729 公開日 : 15/11/24 更新日 : 16/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひさかた
温め&冷やしをこんなに繰り返すのと思ったけど納得の美味しさです!

たしかにそうですね笑でも冷やすと美味しいんですよね