簡単!我が家の鍋☆の画像

Description

主人の実家で食べてた鍋がとても簡単に作れたので、我が家の定番の鍋になりました!

材料 (約5人分)

1/2個
1/2本
2本
1袋
2枚
東丸うどんスープ
4袋
3カップ(600cc)
肉団子の材料
☆しょうがチューブ
3㎝くらい
☆オイスターソース
大さじ1
☆だしの素
小さじ
1個

作り方

  1. 1

    大根を2㎝くらいの幅の半月切りにし、うどんスープの素と水を入れた鍋に入れ、沸騰させる。

  2. 2

    白菜(芯と葉の部分に分けておく)、白ねぎ、エノキ、豆腐、鶏肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    肉団子を作る。ボウルにミンチを入れ繊維が出るまでしっかり捏ねる。調味料をすべて入れ更に混ぜ、玉子を入れてしっかり捏ねる。

  4. 4

    鍋が沸騰したら、切った鶏肉を入れる。肉団子はスプーンで入れる。灰汁が出てきたらできるだけキレイに取る。

  5. 5

    エノキと白菜の芯の方、白ネギを入れて再び沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら、豆腐、白菜の葉を入れる。

  7. 7

    沸騰したら、うどん玉を入れて、沸騰したら出来上がり!

コツ・ポイント

とにかく切ったら入れて、沸騰させて…、の繰り返しです。お好みで、ぽん酢、めんつゆなどで食べてください(^^)
もちろん汁事態に味がついてるので、何も入れなくても美味しいです!
春菊入れても美味しいです!我が家は苦手な人が多いので入りません。

このレシピの生い立ち

主人の実家の鍋が美味しかったので("⌒∇⌒")
レシピID : 3542594 公開日 : 15/11/28 更新日 : 15/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート