肉球クッキー★にくきうくっきーの画像

Description

食べるのがかわいそうになるくらい(でも食べるけど・笑)の足跡がかわいいでしょ☆

材料 (作りやすい分量)

50g
バター
50g
砂糖
30g
大さじ2(~3)杯
小さじ1(~1.5杯)杯

作り方

  1. 1

    バターを常温に戻してやわらかくするか、電子レンジ500Wで30秒(ラップなし)チンする。

  2. 2

    バターをボウルに入れて泡だて器で空気を含ませるように白っぽくなるまで混ぜる。砂糖を3回に分けて入れ都度よく混ぜる。牛乳大さじ2杯を入れて混ぜる。

  3. 3

    薄力粉とアーモンドプードルをあわせてふるって手順2のボウルに入れゴムベラ等で混ぜる。最初はかなり水分が足りなく感じますが切るように混ぜてるうちにまとまってきます。

  4. 4

    どうしてもまとまらないなら大さじ1/2ずつ牛乳を入れて様子を見てください。

  5. 5

    ボウルの生地をまとめてラップにぴっちり包んで冷蔵庫で一時間寝かせる

  6. 6

    生地を取り出して1/3を取り分け包んでおいたラップを上手く使ってココアを生地に混ぜ込む。 ※1/3量にはココア小さじ1杯。1/2量にはココア小さじ1.5杯になります。

  7. 7

    白生地を麺棒で伸ばして丸型で抜いてすぐに天板に乗せる。ここで乗せておかないとやらかくて運べなくなります。白生地をすべて抜いてからココア生地も同様に。逆にすると白生地が汚れるので注意。

  8. 8

    上に飾るちっちゃい丸たちはほんの少しの生地で出来るので抜けるだけ抜いちゃいましょう。飾りは真ん中の大きい丸が直径1cmくらいの丸をつぶしたもの。4つ並んだ丸はその1/3サイズです。生地をちぎって丸めてつぶして貼り付ける感じ。

  9. 9

    すぐにバターがやわらかくなるので成形はとにかく手早く! 必要があれば冷凍庫か冷蔵庫で冷やしながら。

  10. 10

    写真

    焼くと少し大きくなるので間隔をあけて並べる。180度に温めたオーブンで15分~20分焼く。

  11. 11

    写真

    焦げるとかわいくないので気をつけて見守る。焼き上がりはこれくらい広がります。いっこだけ“ちょき”してるにくきうがいた(笑)。

  12. 12

    ケーキクーラーの上で冷ます。焼き上がりはかなりやわらかいので崩れないように気をつけてください。オーブンシートごと移す方がいいかも。

  13. 13

    写真

    ホントに猫の足跡みたいでしょ☆

  14. 14

    写真

    白も黒もかわいいいいい。

  15. 15

    写真

    焼きすぎましたが(笑)。生地が余ったらスクエアにカットしただけでもおいしいからぱくぱくいけます。

コツ・ポイント

直径5cmくらいのセルクルで12枚程度できます。これ以上の量は生地がやわらかくて扱いにくくなるので私の技術では無理なのです(笑)。作りやすくて食べきりやすいちょうどいい量ではないかと。

このレシピの生い立ち

とにかくかわいいクッキーが作りたくて。前からよく作っていたのですがいつも分量が適当だったので「バター50g」を基本に粉類の量を決めました。
レシピID : 354472 公開日 : 07/04/04 更新日 : 07/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
たまとねぎ
猫大好きな私には、たまらない♪またリピしまぁす♪

セッティングもかわいい☆つくれぽありがとうございました。

写真
わたあめねこ
思い付かなかったクッキーです!素敵なレシピ感謝(⌒ω⌒)

肉球の色がかわいくてステキ☆つくれぽありがとうございました。

写真
ひとみあゆみ
かわいい!猫好きの娘に☺アーモンドプードルがなくて卵使用☆

本当に歩いた跡みたいで可愛い☆つくれぽありがとうございます。

初れぽ
写真
あさちよ
指の数まちがえちゃいました・・・。でもおいしかったです!

足跡がまるっこくてかわいい☆つくれぽありがとうございました。