ぶりしそむすびの画像

Description

ぶりのそぼろと青じそのおむすびです♪けっこういけますよ(^0^)

材料 (おむすび6~7個分)

100g位?
15枚
大さじ2
☆お湯
50cc
☆しょうが
1/2かけ
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
☆しょうゆ
大さじ11/2
炊きたてごはん
2合
 

作り方

  1. 1

    青じそは水にさらしておく。ぶりのあらにお湯をかけ(☆のお湯と別です)霜降りにする。

  2. 2

    小鍋に☆を入れ沸いてきたら1のぶりのあらを加え中火で煮ていきます。その際骨を取り除きながら身をほぐして水分がなくなるまで煮ます。

  3. 3

    青じその水気を拭き取り、粗みじんに切ります。

  4. 4

    あったかごはんに2を入れ、3の青じそを手でもみながら入れ、更にごまを指でつぶしながら入れて全体をしゃもじで混ぜ、おむすびにします。

コツ・ポイント

2で焦がさないようにすることです!ぶり大根やぶりの照り焼きが余っていればそれでよいですよね~

このレシピの生い立ち

ぶり大根をしようと思いぶりのあらを買ってきたのですが、帰って冷蔵庫を見ると大根は上1/3しかなく、ぶりかま焼きとおむすびと大根サラダに変更しました(^_^;
レシピID : 355711 公開日 : 07/04/11 更新日 : 07/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
❁Abake❁
美味しい♡お嬢様はアレルギー治ったのかな?うちもアレっ子です☹

6年男子です^^除去給食を中止しましたよ~れぽありがとう♪

写真
ミルクガラス
普通にお茶碗ですが…シソがなかったのでネギで。美味しかったです。

ねぎも合いそうですね^^お試しありがとう♪

初れぽ
写真
まめちゃんの友達
とっても斬新なアイデアだと思いました!美味しかったです。

お試しありがとう♪お口に合ってよかったです^^