シーフード・ガンボの画像

Description

米国の知人宅で食べたシーフードガンボが忘れられず再現を図る日々。カニ缶を使ったら、簡単にそれより美味しいのができました。

材料 (6食分)

バター
40g
50g
にんにく
4かけら
1つ
2つ
3本
1つ
10本
ローリエ
3枚
2つ
出し汁
半カップ
エビの剥き身
200g
200g
シーズニング(好みで)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニク、玉ねぎ、ピーマン、セロリはみじん切りに。

  2. 2

    写真

    バターと小麦粉でルーを作ります。溶かしたバターに小麦粉を入れ焦がさないように混ぜながらとろ火で加熱します。

  3. 3

    写真

    15分ほど加熱し、チョコレートのような色になったら、ニンニクと、刻んだ野菜を投入します。

  4. 4

    写真

    中火で野菜を炒めます。10分ほどで玉ねぎが透明になったらトマト缶と1cmくらいに切ったオクラを投入。

  5. 5

    写真

    ローリエやお好みでケイジャン的なシーズニングを加え、とろ火で20分ほど煮込みます。

  6. 6

    写真

    カニ缶2つを投入します。和風だしを水に溶かして半カップほど足します。カニ缶の数に応じてだしの量は加減してください。

  7. 7

    写真

    蟹肉を崩し、少し煮たら、味を整え、牡蠣やエビの剥き身を加え、少し煮込んで完成です。一晩経つと更に美味しいとの噂です。

コツ・ポイント

もっとおいしくしたい場合は、カニ缶を使う数を増やしてください。

このレシピの生い立ち

カニ缶が400円×2、牡蠣500円、エビ400円位、野菜200円位。だいたい2000円位かかりますが、それでもという方はどうぞ。カニ缶を1つにして、牡蠣を省略しても成立すると思います。
レシピID : 3558058 公開日 : 15/12/06 更新日 : 15/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ハム商店
お歳暮でカニ缶をいただいたので作ってみました。美味しかったです!
初れぽ
写真
クックMOGHKH☆
カニ缶高いのでカニカマで代用しました、でも美味しかったです♪

初つくれぽ大感謝です。