牛肉のたたき 竹皮燻しの画像

Description

鰹の藁焼きのイメージで牛もも肉をたたきにし、酢醤油で漬けにしてみました。もも肉でも少し脂身が多い方が酢醤油に合います。

材料 (2人分)

漬け汁用 米酢
45cc
漬け汁用 醤油
45cc
ニンニク
1片
天然 竹皮
3枚
1/4
オリーブオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    牛もも肉は塩、胡椒、料理をかけておいておく。

  2. 2

    写真

    スライスしたニンニクをオリーブオイルで揚げる。色付いてきたら引き上げて、クッキングペーパーに乗せる。

  3. 3

    写真

    そのままフライパンで牛もも肉を焼き、焼き目をつける。

  4. 4

    写真

    肉に焼き目がついたら、いったん引き上げて串を打つ。フライパンに竹皮を敷いて熱する。フライパンに串を渡して肉を宙釣りに。

  5. 5

    写真

    チャッカマンで竹皮に火をつけ、もう一つのフライパンで蓋をする。煙が立たなくなったら火を止める。

  6. 6

    写真

    酢醤油につけて、冷蔵庫に入れ、2時間待つ。

  7. 7

    写真

    クレソンは食べやすい大きさに。長葱とミョウガは千切りにして水でさらした後、水気を切る。

  8. 8

    写真

    肉を薄く切り、漬け汁の酢醤油とオリーブオイルをかける。野菜を盛り付け、ニンニクチップを振りかけて完成。

コツ・ポイント

竹皮はけっこう勢いよく燃えるので、火事にならないよう注意してください。煙もけっこう出るので感知器がらならないように換気は十分にしてください。

このレシピの生い立ち

昔、料理の師匠だった人のアイデア。当時はメジマグロや鰹等のたたきでしたが、牛肉に転用。竹皮は通販などでも手に入ります。
レシピID : 3586501 公開日 : 16/01/04 更新日 : 16/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート