水菜とツナのパスタ!の画像

Description

お家で簡単イタリアン♪基本のペペロンチー二を楽しんで...♪【クックパッドニュース掲載レシピ】

材料 (ひとり分×人数)

80~100g
茹で湯(パスタの10倍量)
1リットル
●塩
12g位
100g
小1/2缶
ニンニク
ひとかけ
鷹の爪
1/2本
オリーブオイル
大さじ1
●塩、こしょう
少々
◎パスタの茹で湯
お玉一杯分
●ブラックペッパー
少々
●仕上げ用オリーブオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクはみじん切り、鷹の爪は種を取って小口切り、水菜は洗って食べやすく切っておきます。

  2. 2

    写真

    たっぷりお湯を沸かし、沸騰したら●塩を加えてパスタを茹でます。

  3. 3

    写真

    ◎パスタを茹でながら、オリーブオイルとツナ缶のオイルをフライパンで温め、ニンニクを入れ弱火にかけます。

  4. 4

    写真

    焦がさないようにして、ニンニクの香りか立ったら、鷹の爪を加えます。

  5. 5

    写真

    水菜、ツナを加えます。

  6. 6

    写真

    ●塩、こしょうをして、茹で湯を加えて味を整え、少し煮詰めます。

  7. 7

    写真

    パスタを茹で揚げます。

  8. 8

    写真

    パスタソースにパスタを加えて、手早くソースを絡めます。

  9. 9

    写真

    お皿に盛り付け、水菜、オリーブオイル、ブラックペッパーを添えます。

  10. 10

    写真

    4種の野菜(水菜、ブロッコリー、玉葱、蓮根)が入ったペペロンチー二♪ツナを多目に。野菜の甘味が混じりあって美味しい♪

  11. 11

    写真

    ※和風のお皿に盛り付けたもの。お皿や盛り付けを少し変えるだけで雰囲気が変わりますね❤

コツ・ポイント

パスタの茹で具合いと、ソースの塩加減と絡ませ方がポイント(パスタは固すぎず、茹で過ぎず、炒めない)と思います。

このレシピの生い立ち

ペペロンチーノは簡単で美味しいので、色んな材料で良く作ります。
レシピID : 3592980 公開日 : 15/12/27 更新日 : 17/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート