授乳中・桶谷式でもOK☆ひじきの煮物

授乳中・桶谷式でもOK☆ひじきの煮物の画像

Description

味はめんつゆにおまかせ。授乳中のわずかな隙間時間に大量に作って常備菜にしています。

材料 (2人分)

20g
1/2本
1枚
めんつゆ・水
適量

作り方

  1. 1

    ひじきは、たっぷりの水で20分程戻して、水気を切っておく

  2. 2

    にんじんは、皮を向いて細切りにしておく。
    油揚げは、湯通しして5mm幅に切っておく。

  3. 3

    フライパンには油をひかずに、ひじき・にんじんを炒め、にんじんが少ししんなりしたら、油揚げを入れて炒める

  4. 4

    めんつゆ・水を入れて、水気が飛ぶまで炒める。

コツ・ポイント

☆めんつゆの濃さはお好みで
☆にんじんは少しポリポリっと歯応えがある位にしておくと、食べ応えがあって◎
☆小松菜や玉ねぎ等、冷蔵庫の中の残り野菜を何でも入れちゃいます

このレシピの生い立ち

白米、野菜、海藻、豆腐、魚、豚赤身のみ(全て油NG)の授乳中の厳しい桶谷式食事制限の中で考えたレシピです。油も使っていません。
レシピID : 3597955 公開日 : 15/12/30 更新日 : 15/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート