残りおせち消費に黒豆パウンドケーキ

残りおせち消費に黒豆パウンドケーキの画像

Description

ほぼワンボウル、思い立ったらすぐ作れる簡単レシピです(^^)計量はデジタルスケールでリセットリセットで洗い物軽減(笑)

材料 (パウンド型一つ分)

★三温糖
40g
1本(約100g強)
1個
グレープシードオイル
40g
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    ★を計量して泡立て器でよく混ぜておく

  2. 2

    1とは別の大きめのボウルにバナナをフォークであら潰しする

  3. 3

    写真

    2に玉子を割りいれて泡立て器でほぐしたら、グレープシードオイルを入れて更に混ぜる

  4. 4

    3に1を1/3ずつ2回入れて泡立て器で混ぜ、残りはゴムべらに持ち変えて粉けがなくなるまで混ぜる

  5. 5

    混ざったら飾り用を少し残して黒豆をさっくり混ぜる。煮汁は切らなくてもいいけどあまり入らない方がベター

  6. 6

    パウンド型やマフィン型に生地を流し込んだら型の底を軽く叩いて空気抜きし、飾りの黒豆をトッピングします

  7. 7

    ウチはデリシアのダッチオーブンなので、ケーキモード中で20分焼き余熱で15分したら取り出して網の上で冷まします

  8. 8

    電子オーブンなら180度余熱で約45分ほど焼いてください。竹串等で刺してドロッとした生地がついてこなければOKです

  9. 9

    焼きたても美味しいですが、一晩寝かせてもしっとり感が増してオススメです(^^)

コツ・ポイント

バナナの甘味で糖分減量してるので完熟がオススメですwグレープシードオイルはサラダ油でもOKです。薄力粉を使う場合は一旦ふるってから混ぜてください

このレシピの生い立ち

黒豆が残ったけどそのまま食べるのは飽きたので(^_^;黒豆の代わりにチョコチップでも美味しいです
レシピID : 3609204 公開日 : 16/01/07 更新日 : 16/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート