里芋の煮ころがしの画像

Description

結局、素朴でシンプルな味付けが一番子供が食べてくれるということがわかり、こうなりました!

材料 (4)

10個くらい
だし
1カップ
大さじ2
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいて乱切りに。一口大よりちょっと大きいくらいが食べ応えがあります。

  2. 2

    写真

    鍋に、お芋にかぶるくらいのだしと、調味料を全部合わせてます。

  3. 3

    写真

    落とし蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にしてコトコト10分くらい煮込みます。

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら完成、お鍋のまま冷ますと味がしみ込みます。私は子供がお昼寝してる間に作り置きしてます。

コツ・ポイント

一応「だし1カップ」と書いたけど、実はだしを取らなくても、お水とその他の調味料だけのほうが、雑味がないのか、子供はよく食べます。だしは、よく贈答品で煮出すタイプの粉末の出汁をいただくので、そういうのを使います。

このレシピの生い立ち

いろいろやってみたけど、結局子供は砂糖・酒・醤油のシンプルな味付けのものが一番よく食べてくれるということがわかりました。柔らかく煮詰めれば2歳の息子ももりもり食べ、つぶしておかゆに混ぜ込めば9か月の娘の離乳食にもなります。
レシピID : 3637141 公開日 : 16/01/22 更新日 : 16/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
やっすさあん
カシワも入れておいしく頂きました

私もかしわいれてみまーす。つくれぽありがとうございます!

写真
ゆっとんママ☆
簡単に作れて、おいしかったです。 また作ります!

ありがとうございます。シンプルなのが一番ですね!

初れぽ
写真
クックQ9STED☆
美味しくできました!

良かった^^つくれぽありがとうございます。