簡単!エビと卵のあんかけ丼の画像

Description

あんかけにすることでお年寄りでも食べやすいです

材料 (二人分)

三個
六匹
1/3
白だし
50cc
100cc
水で溶いたもの適量
適量

作り方

  1. 1

    エビは背中に切り込みをいれて背ワタを竹串などで取って沸騰したお湯でほんのり赤くなるまで茹でておく

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ溶き卵を作ります
    牛乳を少しだけ入れ、混ぜ合わせたら熱したフライパンで煎り卵を作ります

  3. 3

    一旦卵をお皿にだして、千切りにした人参を炒めて、卵と海老をフライパンに戻し、白だしと水を入れ味を馴染ませていきます

  4. 4

    いい感じになったら溶いた片栗粉をフライパンをかき混ぜながら玉にならないようにとろみをつけます

  5. 5

    どんぶりにご飯をよそい、庵をかけていきます

    お好みでのりを散らばせたら完成です

コツ・ポイント

溶き卵に牛乳を少しだけ入れることでふっくらとした煎り卵が出来ます

このレシピの生い立ち

母から教わりました
レシピID : 3640817 公開日 : 16/01/24 更新日 : 16/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート