キャプスキで紅鮭のフェンネル蒸しの画像

Description

具材は紅鮭のアヒージョと似ているんだけど、今回は「フェンネル蒸し」にしてみたよ。なので、スキレット・カバーを使用。

材料 (2人分)

天然紅鮭(アラスカ産)
2切れ
フェンネル(葉と茎部分)
中・6本ほど
小・2個
大さじ1
EXVオリーブ・オイル
60mlほど
料理酒
適量
適量
塩胡椒
適量
粗挽き唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    紅鮭は振り塩をして、半時間ほどおいておく。

  2. 2

    フェンネルを適当な大きさに切り(あまり細かく切らない)、スキレットの底面にしっかりと敷く。

  3. 3

    じゃがいもはしっかりと水洗いし(ぼくは皮はむかないので)、半分に切り、電子レンジで2分ほど加熱。

  4. 4

    スキレットに紅鮭とじゃがいもを配置。塩胡椒を振り、刻みニンニクを紅鮭の上に散らす。

  5. 5

    全体に残りのフェンネルを配置する。その上にEXVオリーブ・オイルと料理酒を回し入れる

  6. 6

    スキレット・カバーをして、火にかけ、しばらく温まるまで強火で、温まれば中火に落とす。

  7. 7

    7分ほど待ち、スキレット・カバーをあけ、スライス・ベーコンを入れ、再び蓋をしてしばらく置く。

  8. 8

    最後に具材を覆っているフェンネルを紅鮭から外し、成形が終われば完成。

コツ・ポイント

蒸し焼きにするので、専用のスキレット・カバーが必要。これを使えばしっかりと蒸し焼きが出来る模様。ぼくはキャプテン・スタッグの8inchのものを千数百円でゲットしたけれど。普段そう使うものでもないけれど、1つあれば便利かと。

このレシピの生い立ち

具材としては紅鮭のアヒージョと似ているけれど、調理手法を変えてみようかと。蒸し焼きというのも面白いね。
レシピID : 3650856 公開日 : 16/01/28 更新日 : 16/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート