大根もちの照り焼き風の画像

Description

先日フィールドコープさんより、立派な大根が届きました~♪
子どもの身長くらいあったので、びっくりしてしまいました!!!

材料 (4人分)

10cmぐらい
1/4本
地粉
大さじ3~
大さじ3~
大さじ1
大さじ1
レタスや水菜
適量
菜種油
適量
●本みりん
大さじ1.5
●有機醤油
大さじ1.5
清酒
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ①大根はきれいに洗い、すりおろしておく。人参は皮つきのままみじん切りにする。レタスはちぎり、水菜は食べやすい大きさに切る

  2. 2

    ② ボウルに①とひじきを入れ、ひじきが戻るまで、少し置いておく。

  3. 3

    ③ひじきが戻ったらオートミールを加え良く混ぜる。地粉と片栗粉を加える。

  4. 4

    ④ ③を小判型に成形する。

  5. 5

    ⑤ フライパンに菜種由を熱し、④を両面こんがりと焼く。

  6. 6

    ⑥ ●の調味料を混ぜ合わせ⑤の入れ、よく絡める

  7. 7

    ⑦ お皿にレタス・水菜、⑥をのせ、出来上がり!

コツ・ポイント

すりおろした大根の水分量に応じて、地粉と片栗粉の量を調節してください。お好み焼きのような生地になればOKです。
地粉だけでも作ることは可能ですが、片栗粉を使うことで、もちもち感が出るのでお勧めです!

このレシピの生い立ち

大根に含まれている豊富な不溶性食物繊維には、便のカサを増し腸の蠕動運動を促すという排便促進効果があり、便秘がちな人や便秘による吹き出物にも効果が期待できます。
レシピID : 3652782 公開日 : 16/01/29 更新日 : 16/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート