圧力鍋で!だしが香る手羽先と根菜の煮もの

圧力鍋で!だしが香る手羽先と根菜の煮ものの画像

Description

おだしブーム到来!おだしの優しい旨みを感じられる、健康志向のほっこり煮ものです。

材料

6〜8本
1/2本
☆だし汁(できるだけ美味しいおだしで)
350ml
☆醤油
大さじ4
☆みりん
大さじ2
☆酒(清酒、食塩不使用)
大さじ2
☆砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ※はじめに
    お料理するのは、食べる日の前日か当日午前中がオススメです。煮込み後冷ますと味がよくしみます。

  2. 2

    大根は2〜3cmの厚みの半月切り。小さいサイズのものはそのまま輪切りでも。にんじんは1口くらいのサイズに乱切り

  3. 3

    手羽先はフライパンで両面をこんがり焼きます。
    お肉の旨味をぎゅっと閉じ込めるためですが、焦げ目がつくと見た目もいいです。

  4. 4

    手羽先を焼くときは清酒をひと回しかけ、塩コショウするとなお良し。

  5. 5

    圧力鍋の手前に大根とにんじん、奥に②で焼いた手羽先を並べます。
    ☆の調味料とおだしを入れます。

  6. 6

    圧力鍋で加圧し、15~20分間煮込みます。
    煮込み後は火を止めて、鍋の圧力が下がるまで放置。

  7. 7

    圧力鍋のフタを外し、煮汁が少なくなるまで弱火中火で煮込めば完成。
    冷ませる場合は冷まし、食べる前に温めてください。

  8. 8

    おだしは茅乃舎などのだしパックが簡単で美味しくてオススメ!おだしをとるのが面倒な時は、お水+調味料多めで煮ちゃいます。

コツ・ポイント

圧力鍋を使うと、水分が少なめでも味がぎゅぎゅっとしみ込む&根菜も柔らかくなるので、簡単に美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

濃い味の煮ものは塩分が気になる…。
そんな時に茅野舎のだしパックでとるおだしの美味しさに感銘を受け、このおだしを活かした煮ものが作れないかと思い、おだし+調味料少なめで煮込んでみました。
レシピID : 3655914 公開日 : 16/10/11 更新日 : 16/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
あんずりん
子供が大好きな手羽中!肉はあっという間になくなっちゃった!ホロホロで美味しかったです!
写真
Ktwinkle
蓮根と千切り生姜も入れて作ってみました。茅乃舎だしで優しいほっこり煮物になりました。圧力鍋で時短で柔らかに出来るのもいいですね。
写真
sayokoさん
ふるさと納税でいただいた手羽先と大根、にんじん、しめじ、糸こんにゃく。今日は顆粒昆布だしにしました。レシピありがとう
写真
sayokoさん
今から電気圧力鍋スタートです。夕食に美味しくできること間違いなしです。水分半分にしました。ステキなレシピ感謝と掲載^ - ^!