豚角煮で☆本格ポークカレーの画像

Description

市販のルーを使うので簡単です。牛スジカレーもいいですが、よりお肉の美味しさが味わえる豚角煮のカレーもどうぞ。

材料 (4〜5人分)

ニンニク(あれば)
1片
玉ネギ中3個
600g
バルサミコ酢(あるいは米酢)
大さじ1
100g位
250g位
カレールー
90〜100g

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に油をひかず、肉の脂味を下にしてを入れ、弱火で4〜5分かけてゆっくり焼いていきます。

  2. 2

    写真

    脂が出てきたら、畳んだキッチンペーパーで軽く拭き取ります。※大体で大丈夫です。

  3. 3

    写真

    ひっくり返して片面も焼き目をつけたら、すりおろしたニンニクを入れます。

  4. 4

    写真

    ざく切りしたタマネギを投入。中火で軽く炒めてから、酢を入れます。

  5. 5

    ※玉ネギが大量なので、鍋が小さくて炒めるのが難しい時は、すぐに酢と水を入れて煮はじめて大丈夫です。

  6. 6

    写真

    水600ccを入れ弱火で2時間位煮込みます。(圧力鍋なら15分位。)途中、水分が蒸発する時は、水を足しながら煮込みます。

  7. 7

    写真

    ニンジン、じゃがいもを入れ、柔らかくなるまで20分くらい煮ます。

  8. 8

    写真

    種類にもよりますが、ニンジンはじゃがいもの半分くらいの大きさだと大体同じ時間で煮上がります。

  9. 9

    写真

    火を止め、ルーを入れ溶かします。具沢山なので、ルーをきざんでから、鍋に入れると溶かすのが楽です。

  10. 10

    写真

    ※アルミホイルの上で刻むとまな板が汚れないので片付けが、楽です。

  11. 11

    玉ネギが溶けて、とろみになるので、ルーは控えめでも大丈夫ですが、お好みで調整して下さい。

  12. 12

    写真

    お好みで、山椒、唐辛子、ガラムマサラ、バター等を添えて。

コツ・ポイント

玉ネギとバラ肉で、甘みが増すので、スパイシーなルーが合います。今日はジャワカレー中辛を使いました。煮込む時に多めの水で煮込んでもいいですが、最終的には、蒸発させ、水分少なめに仕上げると、旨味ギッシリのカレーになります。

このレシピの生い立ち

牛スジのビーフカレーを食べていて、豚バラブロックで作ったら、もっと美味しいだろうなと思って、作ってみました。
レシピID : 3696210 公開日 : 16/02/23 更新日 : 16/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pafepapa
お肉とても柔らかく出来ました。また辛さを変えてリピします。