レタス&クレープ包み(クレープ)の画像

Description

レシピID : 3729212 のひき肉餡のクレープのレシピです。
まずはクレープ生地から作り始めた方が時間短縮です。

材料

クレープ 約20枚分
150g
6個
500cc
少々
サラダ油
小さじ1

作り方

  1. 1

    クレープ生地を作ります。
    薄力粉はボールの中へふるい入れ、塩を加え良く混ぜ、卵を加え泡だて器ですり混ぜる。

  2. 2

    牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、裏ごし器でなめらかにし、サラダ油を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。

  3. 3

    ラップを掛け、1~2時間、冷蔵庫で寝かせ、伸びの良い生地にします。

  4. 4

    クレープを焼きます。
    フライパンを十分に熱し、油を薄く塗り、③の生地を良くかき混ぜてから、お玉一杯分位ずつ入れる。

  5. 5

    フライパンを火から外し、手早くフライパンを回し広げ中火弱で焼きます。

  6. 6

    表面が乾き、周りがチリチリしてきたら縁を竹串で剥がし、生地をひっくり返してフライパンを振った時に生地が動いたらOK。

  7. 7

    焼きあがったクレープはクッキングシートを敷いた皿にあげ、その上にどんどん焼きあがった物を積み重ね、ラップを掛けて冷やす。

コツ・ポイント

お菓子のクレープではないので、お砂糖は使ってませんが、お好みでお菓子のクレープの作り方でもいいと思います。

ラップを掛けて冷やしておけば、縁のパリパリしているのがしっとりして、包みやすくなります。

このレシピの生い立ち

子供の頃に母がよく作ってくれた「レタス包み」我が家ではこう呼びます。
レタス食べれない家族の為と、子供にも食べやすく母が考えて作ってくれました。
レシピID : 3702311 公開日 : 16/03/05 更新日 : 16/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート