禁断の!パラパラシーフードマヨチャーハン

禁断の!パラパラシーフードマヨチャーハンの画像

Description

卵をご飯に混ぜるとパラパラというけど、どうもご飯が水分を吸ってしまいます。そこでマヨをご飯に混ぜるとを思いつきました!

材料 (1人前)

丼1杯
3cmぐらい
4分の1ぐらい
マヨネーズ
大さじ1ぐらい
塩コショウ
適宜
鶏ガラスープの素
小さじ半分ぐらい
サラダ油
大さじ1強

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎをみじん切りにします。
    シーフードミックスは、解凍して、イカなど大きければ1cm角ぐらいにしておきます。

  2. 2

    ご飯にマヨネーズをかけて、混ぜ込んで、この時点でご飯とご飯がくっつかない状態にしておきます。

  3. 3

    塩コショウや鶏ガラスープ、ごはん、など材料はすぐに投入できるように、脇にスタンバイしておきましょう。

  4. 4

    フライパンをよく熱し、サラダ油を入れ、よく全体に伸ばします。

  5. 5

    火力は可能な限り強火で、玉ねぎと人参を投入!フライパンを煽りながら炒めていきます。

  6. 6

    玉ねぎの色が透明になったら、シーフードを投入。水分がなくなるまで、強火でジャッ、ジャッと炒めていきます!

  7. 7

    マヨごはんを投入。テフロンでなければ焦げ付きますので、ここも休まず煽り続けることが焦げ付かない秘訣!調味料を投入!

  8. 8

    写真

    マヨごはんの油っぽさがなくなれば完成。なんと!パラパラお店の味です!
    写真はソーセージで代用して作った時のもの。

  9. 9

    写真

    この写真は、どうしても中華っぽい皿がなくて、味見用の小さい皿に少し盛ったものです。レシピ通りならきちんと一人前できます。

コツ・ポイント

チャーハンは基本的にアバウトなので、シーフードでもソーセージでもできてしまいます。
シーフードの場合マヨと合うので特においしいです。魚介のエキスの味がするのでシーフードの場合は鶏ガラスープの素少なめです。
ソーセージの時は多めにしましょう。

このレシピの生い立ち

チャーハンをパラパラにするために、卵や酒をごはんに混ぜ込むとよく聞きますが、どうもごはんが柔らかくなってしまいます。
それならマヨは?と思ってやってみたら激ウマパラパラでした。
シーフードmixを常に冷凍庫に入れておくようにしています。
レシピID : 3707095 公開日 : 16/02/23 更新日 : 16/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート