タイヌードル、センミーナムの画像

Description

新鮮なパクチーとビーフンがあれば簡単タイヌードルが作れます。懐かしいタイの味を味わいたい時にパッと作りたい一品です。

材料

にんべん野菜コンソメの素
大さじ2杯
玄米ビーフン
1人前
沸騰したお湯(ビーフンもどし用)
約500ml
1房
1掴み
1/2本
薄い輪切り1枚
パクチー
3束 (お好みの量で)
1枚
紀文海老団子
2個
YOUKI ナンプリックナンプラー
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ササミを斜め薄切りにする。

  2. 2

    小松菜を洗い、5cmぐらいの大きさに切る。

  3. 3

    もやしを洗い、長ネギも洗って斜め切りする。

  4. 4

    にんにくは薄切りする。

  5. 5

    パクチーは1cmぐらいの大きさに切り、よく洗って水をしっかりと切る。

  6. 6

    レモンを1枚、5mmぐらいの輪切りにして、半分に切る。

  7. 7

    玄米ビーフンを沸騰したお湯に1分浸けてもどし、お湯をしっかり切る。

  8. 8

    水ににんにくを入れ沸騰させ、スープの素を入れ、パクチー、パプリカ以外の野菜と海老団子、ササミを入れ一煮立ちさせる。

  9. 9

    もどしたビーフンに煮た野菜と海老団子、ササミを盛り付け、スープを注ぐ。

  10. 10

    最後にパプリカとパクチー、レモンを盛り付けて、唐辛子を漬けたナンプラー(プリックナンプラー)を加え、出来上がり。

コツ・ポイント

ビーフンをもどし過ぎないこと。プリックナンプラーはスープを味見しながら入れる。入れ過ぎない。ナンプラーは塩気が強いので。唐辛子の輪切りを散らしても良いかも。レモンを食べる際に搾って下さい。

このレシピの生い立ち

玄米ビーフンをお友達に頂き、懐かしいタイヌードル、センミーナムを作ろうと思い、日本にある材料で作ってみました。ライムは日本では高いのでレモンを代用。ビーフンはラッナー(あんかけそば)にも使えます。
レシピID : 3708506 公開日 : 16/02/23 更新日 : 16/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート