ヤンニョム(キムチの素)の画像

Description

キムチを漬ける時のタレとして。
冷奴の薬味として。

材料

唐辛子粉末(中挽)
100g
アミ塩辛
100g
砂糖
10g
ハチミツ
15g
しょうゆ
小さじ1
にんにく(すりおろし)
3片
生姜(すりおろし)
20g
擂り胡麻
大匙2.5

作り方

  1. 1

    材料を揃えて混ぜるだけ。

  2. 2

    白菜キムチをお手軽に作るには…
    ①白菜を天日干し

  3. 3

    一口大に切る

  4. 4

    ③5%の塩水一晩漬ける

  5. 5

    ④ザルにあげて水切り

  6. 6

    ⑤薬念を加えて冷蔵庫で数日寝かせる
    期間はお好みで。最初はエグ味を感じても4日程すると劇的に美味くなります。

コツ・ポイント

作り置きが効くので、アミの塩辛を使い切る分量で作ると良いと思います。
アミの塩辛は細かく刻む。
イカ塩辛、大根・人参の千切りを加えても。
塩気の調整はしょうゆで。

このレシピの生い立ち

キムチを漬けたくなり、色々調べて自分好みの味に仕上げました。
レシピID : 3708802 公開日 : 16/02/23 更新日 : 16/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
れいたんたん
擦って混ぜるだけ!で簡単にできました。お砂糖や林檎が入っているのは意外でした。また作りたいです!