パウンド型でワンローフ食パン♬の画像

Description

型に水を入れて測ればどんな型でもでも焼けちゃいます♪
もちろん体積の計算でもOK!

材料 (1斤くらい(1400ml))

1斤 ベーカーズ%
200g (80%)
50g (20%)
3g (1.2%)
3g (1.2%)
砂糖
15g ( 6%)
ミルクパウダー(スキムミルク))
20g (8%)
バター(無塩)
15g (6%)
合計
466g (186%)

作り方

  1. 1

    まずは型の容積を測ります
    水が1400g(ml)入りました
    型より1cmほど発酵させるので型の1/3の生地量にしました

  2. 2

    生地量1400÷3=466g
    粉量
    466÷1.86=250g

    *普通の計算より生地多めです

  3. 3

    時間があればイーストを分量のぬるま湯にひとつまみの砂糖を入れた所へ入れて予備発酵15分
    なければ砂糖のそばに入れてOK

  4. 4

    手捏ねの場合はボウルにバター以外を入れてゴムベラなどで一塊になれば台に出し10分ほど捏ねる

  5. 5

    バターを加え更に捏ね
    グルテン膜が出来たら2倍になるまで1次発酵させる
    (40度30~35分)
    発酵機能を使われてもOK

  6. 6

    発酵完了後
    軽く打ち粉をした台に出し広げてさらに丸くして濡れ布巾をしてベンチタイムを15分
    型にバター等を塗り粉をする

  7. 7

    ベンチタイムが終わったら軽く打ち粉をして
    型の幅に入るように広げたら巻き
    巻終りを閉じ下にして型に入れて
    2次発酵させる

  8. 8

    230度に予熱
    予熱完了が2次発酵完了!
    型より1cm上が発酵の見極め
    生地に霧吹きをして
    200度に下げて30分焼く

コツ・ポイント

*オーブンから取り出したら 型ごと15cmくらいからトンッと落として空気抜きしてください
**型より高く発酵させるので型比容積を3にしました
計算して粉の量(強力粉+薄力粉)が決まったら%を掛けると型に合った分量になります

このレシピの生い立ち

良く分からないサイズのパウンドケーキ型発見!
パンを焼くのに使えそうと思い立ちました


レシピID : 3739807 公開日 : 16/03/12 更新日 : 16/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
おなすびころりん
小さいサンドイッチができそうです。
初れぽ
写真
チーム預金
焼きあがりました♡ワンローフ1.5斤もこもこ可愛いね(^o^)

イノ子さすが!!素晴らしいボリューム♡作ってくれてありがとう